さっき、テレビをつけたままPCでちょっとした作業をしてたら

TVから「よ~うこそ~」って聴こえたので速効反応して見たら

『パラダイス銀河』の映像が~♪


【やりすぎ歌謡伝説!”昭和のベストヒット”】というのをやってて

その中で光GENJIのパラダイス銀河が流れました。


あっくんもアップで映ってて、それはもう可愛い可愛い(≧∇≦)


それと、クリス松村さんがお宝コレクションというのを紹介してたんだけど、

『太陽がいっぱい』の7種類あるレコードジャケット全てを披露してました。

なんか改めて並べてるのを見ると圧巻!!

というか、持ってるということが凄い≧(´▽`)≦

あの時はCDとレコードど両方発売されてた時代だったなぁ。

私は「ガラスの十代」まではレコードで買って、それ以降はCD派だったけど、

「太陽がいっぱい」のあっくんVerだけはポートレート欲しさにレコードも買った♪


あと、『国会を動かした光GENJI』という話題も。


芸能人において一定の条件(他人によって代替できない、

人気等当人の個性が重要な要素となっている、契約形態が雇用契約でない、など)

を満たした者は「表現者」とみなし同法を適用しない

(端的には「人気の無い者は「労働者」とみなす」)という国会上の結論が出され、

1988年7月30日に通達(いわゆる「芸能タレント通達」昭和63年7月30日、基収355号)


別称『光GENJI通達』


午後8時以降~午前5時の生出演が当時中学生だったあっくんや晃が労働基準法により

出来なくて二人だけVTR出演だったり、あっくん&晃の代わりに

SMAPの中居くん木村くんが出たりした事があったっけね。

あれは正直嫌だった・・・。2人が嫌いとかいうのでなくね。

そんなの光GENJIじゃなーい!!って悲しくなったりした。

だからと言って、VTR出演で、巨大なあっくんと晃が5人を覗きこんでるような

映像が流れた時はギョッとしたけどね(笑


国会で議論されたおかげで、その後緩和されて出られるようになったわけだけど、

今考えてもあのグループは本当に凄かったんだなぁって思う。


それにしても懐かしかった(≧▽≦)