横倉山に行って来ました!

もうそろそろ、あの方に会えるかな!

ここから始まります~。

 

まずは横倉宮まで行って、

 

ミヤマウズラが咲いてます。

 

こちらのミヤマウズラはピンクです!

 

さて、これから登山道を散策。

 

いました!コオロギランです!まだ蕾っぽいですね~。

 

他にもコオロギラン目当ての方が地面とにらめっこしています(><)

 

唯一、開花していた株。

マクロレンズでやっと、撮れました。これからですね。

 

今日は、少し歩いてみます。

 

こんな登山道。牧野富太郎博士が足しげく通った山です。

すれ違う人も、ここはたくさんの山野草があるよ、と言ってました。

 

安徳天皇陵まで行ってみました。

 

裏手に群生していたキノコ。

 

周りを散策すると、嬉しい出会いが秋に出来そうな気配^^。

 

サンショウソウもたくさんあります。

 

家から遠くないし、こちらでしばらく追っかけしようかな^^。

 

苔むした大木。逆光で、後光が射しているみたいです^^。

 

いろんな着生ランにも出会えます。

 

朝、早めに登ってきたので空気が気持ちいいです。

 

 

「おまけ」7月末にこちらに来た時の記録を掲載させて頂きます。

 

ウバユリが咲いてました!こちらも葉が残ってます。

 

イワタバコの群生があります。

 

 

ヤマジオウ。天狗高原でご紹介したマネキグサに似てます。

 

愛嬌のある姿ですね^^。

 

ミヤマウズラはこの状態でした。

 

2024.7.31

2024.8.24

 

コオロギランが開花する頃にもう一度来たいです。