百一草園の山野草を見に行って来ました!

午後には高知市内に戻るので、草園さまには申し訳ないですが、早い時間にお邪魔しました。

伺う期日をあらかじめ連絡しておくと、どんなお花が見えるか、教えて下さいます。

 

今日はまっすぐ百一草園に向かおう!と思いながら車を走らせたのですが、・・・

津野町の貝の川の棚田を見たくなって、ちょっと寄り道(汗)

鏡のように空を写し込んでいます。

稲の植え付けが始まっているので、田んぼが緑になると、また違う風景が見れます。

 

そして・・・

やっぱりここでも足を止めてしまいます。

梼原町の鯉のぼり。何匹いるんでしょうね。風の海を気持ちよさそうに泳いでいます。

 

さあ!鯉のぼりに元気をもらったので、百一草園に向かいます!

「咲くまで待とう館」前に展示されているラン。

 

パンダアオイ?西洋種のアオイだそうです。

 

マユミが小さい花をつけています。

白花アザミ。

ヒトツバタゴ。一ッ葉のタゴという意味らしい。

大木になって、ある地方の港では、このヒトツバタゴの花が夜の港を白い花が照らす様に咲くので、「海照らし」という別名が

あります。

クサタチバナの交雑種かも?

ツクバネウツギが咲いてます!

ヤマアジサイが早くも!『丸山ボタン』という銘だそうです。

セッコクが至る所で咲いています。

教えて頂いた、ツレサギ草です!サギが連なっている様に見えることから、「ツレサギ」とついたそうです。

長い唇弁(前に下垂している)とそれよりも長い距(花の後ろにやや͡͡弧を描くようにのびている)が特徴です。ご主人が仰っていたように、今年はあちこちで咲いています。

バイカウツギが咲き始めています。

3色そろい踏みの、コバノタツナミ。

シャクナゲも綺麗!

ベニサラサドウダン。花が大きくて見栄えがしますね。

 

教えて頂いた、タカネバラ。今回は見事に咲いてます!高山でしか見られない山野草が見れるのも、百一草園ならではですね!

 

イシダテクサタチバナでしょうか?

土佐シモツケ。

ピンクのオウギカズラが頑張ってました^^。

シライトソウが涼し気~!

その中に・・

スズムシソウが咲いてます!

スズムシそっくりのラン科の植物です。鳴き声が聞こえて来そうですね^^。

イワギリソウが見事です!こちらも石鎚山系の高い岩場にある山野草です。

百一草園ではピンクのイワギリソウにお目にかかれます!

キリシマエビネ、と教えて頂きました。

下向きに咲く、清楚なお花です。

シコクハンショウヅルが咲いてます。半鐘の形に似ることが由来。

クレマチスやツルにならないクサボタンもハンショウヅルとは縁戚関係にあたります。

ホタルカズラが咲き始めています!

 

シュンジュギクでしょうか。この近くに、

 

ベニバナヤマシャクヤクが咲いています!

白花のヤマシャクヤクより開花が遅れます。

艶やかで、清楚なお花ですね!

 

ここまで20数種類!

 

実は見落とした~!と後で気づいたお花もありました(泣)

 

百一草園さま、いつも早くからありがとうございます。

 

また、最後までお付き合い下さった皆さま、ありがとうございました。

 

訪問日:2024.5.18