今回は「土佐寒蘭センター」と温室を見て行きます。

寒蘭センターの入り口に展示されていたのは、

「仙霞(せんか)」という種類です。一茎九花、とありました。覆輪の美しい容姿です。

とても整った姿の白ツバキ。

「緋牡丹」

「極紅」

「余胡蝶」不思議な咲き方をしています。

「老文団素」

「大富貴」

「小打梅」

「宋梅」

「貴婦人」

 

 

寒蘭も凛とした花です。

次は、温室へ行っていみます!

皆さんよく撮影される、入口の天窓。

ラピュタを思わせる風景です^^

「シノルキス・ブルプラスケンス」

「チシス・オウレア」

「マキシラリエラ・ウァリアヴィリス」´ナナ’

「デンドロビウム・カルカリフェルム」

「デンドロビウム・ネモラレ」

小さい花です。

「オエオニエラ・ポリスタキス」

「ドシニア・マルモラタ」

キンギンソウ」

「パフィオペディルム・ハイナルディアヌム」なんとも不思議な姿。

「セロジネ・グルマケア」こちらも小さいお花です。

「デンドロビウム・ポリセマ」

「ブラッソカトレア・リチャードミラー」

マスデバリアの仲間。

たくさんのランを見ましたが、今日会いたかったのは、こちら

これだけ見ると、怪獣のツメみたいですが、

「ヒスイカズラ」です!

とてもとても不思議な色をしています。

マメ科の植物で、コウモリが受粉させるらしいです。

見れば見るほど不思議さが増します~。

ブラジリアンローズ、と呼ばれています。

こちらも不思議な姿ですが、

「ツンべルギア・ミソレンシス」

この方も(笑)健在です!アルストロキア・サルバドレンシス。ウマノスズクサの仲間なんです。

一回りした所で、レストランで昼食を頂きました。

「らんまん」関連のグッズがそろって・・・

こちらは牧野富太郎氏生誕160年を記念して作られた和三盆の詰め合わせ。

ソフトフォーカスで撮ってみました。

ランチは、彩野菜とひき肉のカレー。

カレーをかけました^^。

ほっとくつろげるひと時。

園内では新しいレストランが入った施設も建築されています。

これから週替わりでいろんなお花に出会えます。

2023.2.25