丹後ジギング  ほろ苦デビュー | 阪神シーバス釣査隊

阪神シーバス釣査隊

おそらく釣れない方が多いシーバス釣行記 主に西宮や尼崎に出没します!

リー平師匠と丹後ジギングに行って来ました。

初めての丹後に期待ワクワクしながら早起きして港に到着。

こういう乗合に乗るのは初めてなので、勝手が分からずまごまごしてると、何となく流れの中で出船

どうやら常連さんも多いようで、チームウェアみたいなのを着た人たちに囲まれ、ものすごいアウェー感
ソルティガ3つとかタックルも凄く、いかにもって感じでした。
12人の中、2人小さくなってました。

そんな中、最初のポイントでの初フィッシュは何と私!
ビギナーズラック?実力?

みんなの注目が集まる中、あがってきたのは微妙なサイズのハマチ。

幸先良いスタートに爆釣の予感。。。

そして、次のヒットは。。。

またもや私 笑

でっかいサワラでした。

ほどなくして、またもやヒット!

リー平師匠 サワラゲット!


$阪神シーバス釣査隊

完全アウェーの中、KYな釣り方で気を良くしていたのですが、、、丹後の海はそう甘くはなかった。

次に移動した本命ポイント

100mからのコンビネーションジャーク

超速ジャカジャカ→ワンピッチ数回→ロングジャーク1発

こんなのを100mの水深で150gのジグ背負ってやるのなんて無理。。。

1流し毎に1回ぐらいしかできません 笑

数日前はものすごく反応が良かったのに、この日はとても渋い様子

それでも常連さんはメジロやブリをぽつぽつとあげている。

結局我々は最初のサワラとハマチだけで終了でした。

またリベンジに行かなければとリー平師匠と誓いました。

おしまい