○はっしーばすP
GW最後の日、もう一度バチ祭りに参加。
ポイントには一番乗り(早すぎた)
明るいうちにルアーのアクション確認
昨日はどんなレンジを泳いでいるのか良くわからないままだったので、ルアー毎にロッドの角度とリトリーブスピードを変えて確認。
ヤルキスティックとにょろにょろは昔から使ってるから分かってるけど、去年から使い始めたfeel100とmanic95は良くわかっていない。
何せ去年はハク地獄にはまってバチ祭りにほとんど参加できなかったのだ。。。
feel100はロッドの角度で色々なレンジを探れるタイプ
寝かしていれば、割と早く巻いても水面を飛び出さない。
逆に竿を立てれば、デッドスローでも引き波立てる。
manic95は表層をキープするタイプ。
沈めるためにはカウントダウンしてからスローリトリーブするのみ
竿を寝かしても表層に浮き上がって引き波を立てる。
ただし、竿の角度でお尻の振り方が変わる。
そんなことをしている間にずらーっと人が集まる。
hassyさん、ナミボー、しゃちょう、私の順。
向こうには例のおもしろい親子もいる。
横にやけにダンディーなアングラーがおるなと思っていたら、恐妻家でおなじみの浮き輪星人さんでした。はじめましてでした。
・・・本日の時合は非常に短っ!

30cm/feel100 緑オレンジ
19:21 上げ9.9分 潮位164cm
私はこれ一本のみ トホホ。
「難しい事考えんと、投げて巻くだけ~」って言ってたしゃちょうさんが一等賞の70cm!
腹立つから、タモ入れの際に岸際にいた魚の死骸も一緒にすくってやった。
すげーくさい。。。失敗 笑
とりあえず全員安打でした。
51の20 0.392 40up累計19匹
大潮/晴れ/水温15.8度
Rod: Golden Mean Casval CVS-80S
Reel: Shimano Exsence C3000M
Line: WX8 #0.8+ PE#1.5+12lb Leader