カタクチ祭りか!? | 阪神シーバス釣査隊

阪神シーバス釣査隊

おそらく釣れない方が多いシーバス釣行記 主に西宮や尼崎に出没します!

○10/20 19:00-19:30
<みかんP>

ここのところ最強Pばかり、チーバスばかりなのでちょいと他も見ようとマイホームその2へ
迷った時は基本に立ち返る。
潮周りは悪いが、少しだけ流れが出ているのと少しだけ濁っている。
あまり期待せず一通り撃って行き、最後の橋脚ポイントに到着
ビーフリーズという普通のルアーで
橋脚明暗にかけてゆるいU字を描くという普通のコースで
ピックアップ手前の抜きという普通のアクションで
普通に釣れました
$阪神シーバス釣査隊
シーバス62cm
サイズは普通より少し大きめでした!

その後は続かず、結局最強Pへ移動 笑

と、その前に最近話題のパラダイスハーバーを覗きに行く。
確かにカタクチが充満していていい感じであるが、シーバスはまだ付いていない感じだった。

○21:00-23:30
<最強P>

今日はさっちー隊員が先行してる。
ちびっ子一匹ゲットとのこと。
しかも、普段とは違う方向で釣れたらしい。
どうやら、こちらにもカタクチの大群が押し寄せてきて天ぷら鍋状態
でも、この状態って意外に釣りづらい。

攻めあぐねているとやたら軽装なさわやか青年がやってきた。
そして爽やかに挨拶。

で、真横で投げ始める 笑

普通なら何じゃこいつ!?ってなるところだが、爽やかな挨拶のおかげで気にならない。
で、何と彼にヒット!
ここからは彼の独壇場で、何と二本目は私の自己ベストと同記録。。。
結構初心者ということらしく、タモは向こうに置いてくるわ、フィッシュグリップは落とすわ、フックはバーブレスにしていないので外すのにてこずるわ、そもそもプライヤー持っていないわで大騒ぎしたが、爽やかな挨拶と礼儀正しさで全く気にならない 笑
「人間力」ってあるんだなと思った。

どこから来たんですか?とシンペン調査すると、今日は近くから来たけど普段はミノーに住んでますだって!
そんな奇跡もアルカリシャッド

寒いオヤジギャグを飛ばしている私は、結局いつも通りにセイゴ2本追加で腹が減って終了。

そうそう、カタクチ狙って猫たちがクラウチング体勢で構えていたのがおかしかった。

Rod: Evergreen Zephyr PZS-76 The Bayshooter
Reel: Shimano Exsence C-3000M
Line: YGK WX8 #1.2 + 25lb Leader
Lure: B'Freeze 78S グリーンヘッドホロ、Fakebaits NL-1 CY、IP-26 マコイワシ