2011年1月3日
この正月休みは釣り漬けだ。
ぱぱっとランガンする。
ホームの今津
ここをホームとしている人は多いが、私も10年前からのサブホームだ(実績少ないが 笑)
ちなみに、大昔は橋の下に住んでる人がいたんだよねー
はい、まったく駄目
神戸某所
マイワシはまだいたが散発的で、相当数も減った。
また、奥に追い込まれている感じは無く、自由に出入りしているようで定着しない。
シーバス君もいなさそう
ポーアイ北公園
ここもだめ。意外に人は多い。
一気に尼崎まで戻る。
運河周りも異常なし
最後に武庫川
アフターが戻って来ているのでは?という淡い期待を胸に行くが、ボラのライズがちょこちょこあるだけ。
ところで、西宮で会ったアングラーさんに、「武庫川の湾岸線下は行かない方がいいですよ、出ますよ!」と言われた事がありました。その人曰く、釣り場で会ったおじさんも見たと言ったとのこと。
私はその手の話を全く信じないので意に介さずその湾岸下まで歩いて行きました。
橋脚を打ちますが、全然反応なし
ふと振り返ると、高い護岸の上に立ち上がってこっちを見ている釣り人がいます。
妙に白い服で変だなと思ってました。
で、また数投して振り返ると、さっきの人はさっきとまったく同じ姿のままです。
ん?ちょっとおかしいなと
目をこらして良く見ようとしたその時、堤防沿いを走って来た車のヘッドライトに照らされて、その人の顔がきらっと光りました。
うわっ!!!
で、出た~~~~~~~
まるでへのへのもへじのような、板に書いたような無表情な表情が闇夜に白く浮かび上がります。
一瞬、ドキッとしましたが・・・あれ、なんだ???
・・・道路標識の裏側が白く光ってただけでした。
△
○
+
こんな感じで、堤防の上に人が立ってるように見えるんですよねー
写真撮ってくれば良かったなあ。。。
是非、みなさんも見に行ってみてください。
え、シーバスは?ボーズですとも。