短眠を知るまでは、

ITツールを駆使したりPC

様々な

時短ライフハックをして

 

 

少しでも

多くの時間を使えるように

工夫してきましたグッ

 

それでも

できる時間は

日に1時間とかが

いいところだと思いますキョロキョロ

 

 

慣れるまで3ヶ月ほどは

どうしても学んだり、

実践したりで時間を

食いますが

 

そんなの何のダメージにも

ならないほど

 

 

莫大な時間が手に入りました。

 

 

 

やりたいことが

とにかくたくさんできるキラキラキラキラ

 

そして、

短眠生活を続けるために

健康のための生活習慣を

キープするパー

 

 

自分にとって人生の

大切な1ピースでした。

 

 

決して、

 

全員が短眠になればいい!

 

と思っているわけではありません。

押し付ける気もありませんニコニコ

 

 

睡眠というまだまだ科学で

解明されていないものを

コントロールしようグー

ということなので、

 

しっかりと知識を付けながら

自分の身体と

向き合って取り組んでいかないと

リスクも伴います注意

 

 

それでも

短眠になることで

得られる時間は

何者にも変えがたいですニコニコ

 

 

時間がもっとほしい

趣味の時間がもっとあれば・・・

 

という悩みを

抱えている方々に

 

 

この記事が、

 

短眠という素敵な手段を手に入れる

 

 

きっかけとなることを

願っています。

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

〜お知らせ〜

【二度寝生活から卒業して、

早起きチャレンジしませんか?】

 

 「早起きTIPS」の講座を視聴して
明日から早起き生活を楽しみましょう✨

朝を有効活用👍

https://rashisa-lab.net/hayaoki3days 

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀