アジア・パラリンピック競技大会をめざして イン 刈谷 | 刈谷市議会議員上田昌哉「いつもこころに太陽を」https://www.facebook.com/masaya1970

アジア・パラリンピック競技大会をめざして イン 刈谷

誰もが楽しめる。

メモ書き

インクルーシブ社会を目指し  要約筆記 かきつばた

車椅子だからこそ行けた場所  恩田さん

事故で腰から下が麻痺 脊髄損傷  トイレに行きたいという感覚がない

スポーツ、何か出来ないかな?

シッティングバレー  妻が探す。 キャプテンが来てくれた

あきらめた

車椅子バスケットを始めるがあわない。

車椅子テニスを始める 日本ランキング18位 クラス分け

下半身麻痺で勝つのは難しい

東京オリパラ 他の競技を探す。 妻のドイツ人の友人 車椅子フェンシングの偉い人

車椅子フェンシングを試してみた。楽しかった 世界を目指す。

インドネシアアジパラ 日本代表になる サーブルで銀メダル 団体銅

選手村 いろいろな人と出会える 東京アジパラ出場

パラスポーツ紹介

車椅子の陸上  1000万円   車椅子バスケ クラス分け点数

車椅子ラグビー 車椅子テニス

車椅子フェンシング 日本でマイナー ヨーロッパが中心 海外の試合が多い

コロナで試合中止 練習もできない 生で見るとはまる 知り合いがメダルをかける

僕にやらしてくれ

コロナのとき 自宅でトレーニング 妻が練習につきあってくれた

選手村のベットは段ボール えあうぃーぶ  武器検査 使用期限 車椅子の検査

東京パラ 無観客 団体7位入賞  インドネシア ごはん合わない 会場のご飯食べない

妻がカップラーメン運ぶ  東京パラ ごはんおいしかった。いろいろな料理があった

妻、アスリートフードマイスター 海外 送迎 遅れる 日本の大会 高評価

東京パラ自販機無料 木のICチップ  食堂もただ 選手ファースト

マレーシア合宿でお祈り時間 試合に出て選手と交流

2026年 アジアパラ 名古屋市 選手村はなし残念

昔 ホテル停電 試合に間に合わない  自衛隊が運ぶ

周りの人の助けが必要 障害を持つことは不幸ばかりではない。幸せなところもある。

名古屋アジパラ楽しみ 見てもらう どの協議でもよいので見て欲しい。