真夏の炎天下の影響で低活性時や人気フィールドでの激戦区などのタフコンディションの状況に対応するために開発されたのがクロスウォーター社のスモール鉄板バイブ「爆岸バイブ セガレ・TG(タングステン)24」です。



b0207974_8385835.jpg



ウェイト素材を高比重タングステン搭載に変更したモデルを追加しました。しかもシルエットはそのままで15グラム→24グラムと9グラムも増量。考え抜かれた鉄板ボディにタングステンウェイトを採用したことで、通常モデルを大幅に上回るトンでもない、50ミリクラス最強の飛距離を約束します。クラス最強の飛距離で、今まで届かなかった沖のポイントも楽々攻略。ヒットチャンスは大幅に広がりました。



DCIM0320.jpg



しかも飛行姿勢も安定しており、どなたでも確実に遠投を実感できます。

さらに、より沈下速度がアップしたことで、より深場をトレースすることが可能になりました。ポイントが遠い時は、遠くのナブラや深場を攻めたい時に大活躍すること間違いありません。



2014051711040000.jpg



さらにさらに鉄板の厚さも見直し、1・0ミリ厚さから0・8ミリに変更。さらに集魚効果の高いキレキレのブルブルアクションになりました。



2014010414500000.jpg



自重が重くなったのにキレ味鋭い“ウォブリング&ハイフラッシングアクション”効果は、シーバスの食性を訴えつつ58ミリと小さいのに抜群のアピール力で広範囲からシーバスを惹きつけます。



2014010414530000.jpg



爆岸VIBの集魚性能をそのままサイズダウンし、このクラスにありがちなアピール力不足と飛距離の無さをフェザーフック&鉄板波動で克復しています。



2014010414500001.jpg



2つあるラインアイの前側にスナップを接続すれば、低重心化することでボディが水平姿勢に近くなり水の抵抗が低減します。そのため鉄板バイブ特有のリトリーブの引き心地は、軽くなりアングラーに負担をかけません。



2014010414550000.jpg



さらに、カウントダウンやリトリーブスピード、ロッドティップの角度を調整すれば誰でも簡単にレンジコントロールができます。



2013081109580000.jpg



◇操作方法
誰でも簡単に使いこなせるようにと『タダ巻き』だけでOKです。小細工や難しいテクニックは、一切いりません。

基本操作は、1度ルアーをボトムまで着底させてからタダ巻きをするだけでOKです。スローリトリーブでは、ウォブリングアクション。リトリーブスピードをアップすると徐々にキレキレの鋭いウォブリングアクションとなり、アピール力は大幅にアップしてシーバスを惹きつけます。



2013081109570000.jpg



そしてデーゲームの常套手段テクニックでもある『高速早巻き』にも完全対応します。

しかもカウントダウンやリトリーブスピード、ロッドティップの角度を調整すれば誰でも簡単にレンジコントロールができます。



2014051711060000.jpg



バイブレーションの必須テクニックでもあるリフト&フォールや超高速リトリーブにおいても、ボディデザインとウェイトバランスによってスイム姿勢を崩すことなく、超高速リトリーブしても水面から飛び出しません。大技から小技まで演出が可能な優秀な小型鉄板バイブレーションです。



DCIM0132.jpg



タングステンとなり自重が重くなり水深15メートル以内に潜む低活性のシーバスまで狙うことが簡単に攻略できるようになりました。



DCIM1776.jpg



◇裏技!!
「爆岸バイブ」のフェザーフックの毛に『爆るフォーミュラー』をベトベトに染み込ませるのも全然アリです。しかもフェザーフックに塗ると長い時間絡み付きます。かなり鰯臭いですが効果は絶大!!
バイトが弱いとき、もしくは状況が渋くて諦めかけたときは『爆るフォーミュラー』をぜひお試しください。



2012041813560000.jpg2011050500070000.jpg



◇スペック
サイズ:58mm
ウェイト:24グラム
アクション:キレの鋭いウォブリング&ハイフラッシング
レンジ:3~15m
フック:フロントフック⇒RBフック#10MH(がまかつ)、リアフック⇒RBフック#10MH FT(がまかつ)に交換しています。



2014010414560000.jpg



◇カラーバリエーション
太陽や月の光量、水の濁りや澄み具合に応じて実績のあるカラーを採用しています。

1:TGマイワシ⇒晴れくもり満月
2:TGピンクイワシ⇒くもり雪雨
3:TGブルピンイワシ⇒くもり晴れひらめき電球
4:TGオレンジゴールド⇒くもり雨ひらめき電球
5:TGチャートゴールド⇒雨くもり満月
6:TGコットンキャンディ⇒ひらめき電球晴れくもり
7:TG森イワシ⇒ひらめき電球くもり晴れ
8:TG小沼アユ⇒晴れやや欠け月星空
9:TGゴールドレインボー⇒晴れくもりひらめき電球
10:TGコノシロ⇒晴れくもり雪



2013122214020000.jpg



昼夜に関係なく水深が3~15メートル以内にシーバスが生息するエリアであれば「港湾、干潟、サーフ、河川、河口、磯、ボート」など場所を選びません。



DCIM0551.jpg



状況に応じてストロングな釣りを展開できて、どんな過酷な条件下でも食い渋ったシーバスを釣果アップへつながる日中の最終兵器です。先発はもちろんのこと、小さいルアーを遠投させないと反応しないタフな炎天下の状況で「爆岸VIB SEGARE・TG24」をぜひお試しください。