「どこでも釣れる、誰でも飛距離が出る、誰でも扱いやすい、日中に釣れる」をコンセプトに開発されたのがスカジットデザインズ社のシンキングペンシル『スライドベイトヘビーワン』です。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-P1000063.jpg



浮き上がりも早いのでサーフや干潟等のシャローエリアを簡単に攻略できます。
しかもジグ並に飛距離が出るので、ミノーでは届かない遠くのボイル!!も射程範囲です。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2011111207200000.jpg



フェザーフックを装着しているので吸い込みは抜群。

さらにナイトゲームは勿論のこと、デーゲームでも抜群の威力を発揮します。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2011092014040000.jpg



特にトウゴロイワシやカタクチイワシ、アユなどのベイトを捕食している時が得意分野です。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-image0002.jpg



ちなみに、房総半島にあるドメジャーサーフの新舞子海岸では日中に『17ヒット』をやってのけました。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-DCIM0743.jpg



固定重心タイプだけにアクションは、流れに対してかなり敏感です。
微妙な流れの変化でスライドやフラつきを起こし「食わせの間」をルアーが自動に演出してくれます。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2011112801480000.jpg



ローリングアクションに波長の大きい長いテールスライドアクションにフェザーフックをプラスしたことで広範囲にアピールします。しかもハイプレッシャー下でもバイトを誘発します。

さらに銀粉カラーを使用すれば、水質がクリアなエリアでも中層に潜むシーバスを表層まで誘き寄せるパワーを併せ持ちます。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2011092710490001.jpg



操作方法は、昼夜に関係なくベタナギ状況時ならスローのタダ巻きでOKです。
プレッシャーが高い激戦区のフィールドで使用する時は、ダウンクロスではなくアップストリームキャストをオススメします。
流されてくる小魚がシーバスの斜め前に現れるようなイメージでトレースさせるのがコツです。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-110930_150642.jpg



ヘビーワンの十八番テクニックでもあるリフト&フォールにおいても水平姿勢でユラユラと揺れながらフォールするためシンキングペンシルなのに縦攻略も可能です。


小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-DCIM0744.jpg



■スペック
サイズ :90ミリ
ウェイト :20・28グラム
タイプ :スローシンキング
アクション:テイルスライド+フェザーフック
レンジ :5~30センチ
フック :フロントフック⇒RBフック#8MH・リアフック⇒RBフック#8MH FTに交換。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2011122810210000.jpg


小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2011050500070000.jpg



ちなみに、ルアーを接続するのに『EGワイドスナップ♯2』を装着すれば、キレのあるアクションを演出します。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2011052613490000.jpg



■超銀粉カラー
デーゲームにおいて圧倒的釣果を叩き出す銀粉カラー。
しかもラメとは、違う銀粉独特の白光する反射光がスレたシーバスの食性を猛烈にアピール。
ラメとは違う『銀粉』ならではの輝きで、よりリアルに『カタクチイワシ』のギラつきを演出します。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-DCIM0745.jpg



『フェザーフック』+『銀粉パワー』による高い集魚効果を維持します。

さらに『フェザーフック+銀粉』効果は、スレにくく低活性時にも強いのも魅力です。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-DCIM0010.jpg



なお絵文字でカラーによる得意状況を表記。

1:ゴールドレインボー超銀粉⇒晴れひらめき電球雨
2:ブルーベイト超銀粉⇒ひらめき電球晴れくもり

3:キビナゴ超銀粉⇒雨晴れくもり

4:マイワシ超銀粉⇒満月雨ひらめき電球

5:背黒イワシ超銀粉⇒ひらめき電球晴れくもり

6:キス超銀粉⇒ひらめき電球晴れ雨



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-image0008.jpg



ぜひ「サーフ、磯、湾奥、河川、河口、干潟」などの様々なフィールドでスライドベイトヘビーワンをお試しください。