厳寒期や都市部のバチ抜けポイントほど、渋くなることが多々あります。こんな状況を打破してくれるのがエバーグリーン社の『オネスティ95S』です。


小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2010121412570000.jpg



可変フリーズアクションは、ミノーやシンキングペンシルにスレたシーバスに補食スイッチをいれます。かつてない究極に極めた「元祖!!ノーアクション」のシンキングミノーです。
なによりも魚に警戒されにくく釣れ続くのが特徴です。


小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-IMG_0542.jpg



小さなリップは、水流を素直に受け流すことでスイムアクションを抑制し、なおかつ浮き上がりを抑え、水面直下30~70㌢のレンジのキープ力を高めます。
ファーストリトリーブでは、ちょっとだけピリピリと泳ぎます。ミディアムリトリーブ以下のスピードでは、ほとんど泳がない設定です。


小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-IMG_0483.jpg



腹部のフィンは整流効果があり、リトリーブ時のボディのフラつきを抑え、キャスト時には飛行姿勢を安定させ、タングステン重心移動システムで飛距離がアップします。

シーバスは、沖からルアーを追尾し間合いを徐々に縮めて岸際付近でバイトすることが多々あります。
ルアーを長い時間を見せる程バイト数は増えることから飛距離が出れば出るほど有利です。

そこでラインはPE0・6~0・8号という細めがオススメです。
しかもピックアップ寸前にバイトが多いことからルアーが岸際5㍍以内に近付いてきたときは、突然のアタックに備えてリトリーブに集中することが大切です。


小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-IMG_0540.jpg



潮目やストラクチャ-などの『ココゾ!』という所でリトリーブを止めて0・5~1秒ほどポーズを入れると、水平姿勢でスローに沈下することで『喰わせの間!』を演出できます。ただ適当に入れると違和感を覚え見切られるので注意してください。ココゾ!というときだけ入れるようにしてください。


■操作方法
基本は、タダ巻きでOK!!。
バチ抜けの時やプレッシャーが高い時はダウンクロスではなく、アップストリームが基本。流されてくるバチが魚の斜め前に現れるようなイメージでトレースするのが釣果アップの秘訣です。

なお誰よりも爆釣させたい方はルアーを接続するのに『EGワイドスナップ』を装着することをオススメします。というのもこのスナップを接続するだけで通常よりも更に水キレのあるアクションを演出するからです。


小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2011052613490000.jpg



同じルアーでもカラーが変われば別物。水の濁り具合や光量でカラーを選んでいます。
釣れないときこそカラーローテーションが重要。



☆:冬場の一撃必釣カラー


小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2010121412560000.jpg



この動かないノーアクションこそがシビアな状況でターゲートをとらえます。
誰が投げてもゆっくり巻けば釣れる『オネスティ95S』をぜひお試しください。