昼間ほど激シブで低活性となりシーバスは、10メートル以上深いボトムに沈んでしまうことが多々あります。

こんな激渋な状況を簡単に打破してくれるのが『パワーブレード+「爆るあわびシート(あわび本舗)」』を張ったモノです。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-image0001.jpg



パワーブレードは超遠投しやすく、ヘビーウェイトなので沈下速度が速く表層からボトムまでと様々なレンジをカバーできます。

しかも慣れてくると水深が30メートルのディープボトムまでも探れる優れもの。

ブレードによるフラッシングと「あわびの生々しい反射」は水深の深いエリアでも抜群の集魚効果があります。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-DCIM0153.jpg



パワーブレードは、リールの巻き心地が軽く、流れの変化が分かりやすいことからシーバスの回遊しているレンジを見つけやすい。

しかもブレードの水抜が抜群なので早巻きにも対応できます。



最大の特徴は、ボディにフックが2個装着をしてあることです。
泉裕文が考案した“ブースターシステム”は、抜群のフッキング力を約束します。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2011042001170001.jpg



■スペック
サイズ:120ミリ 
ウェイト:30グラム 
タイプ:スーパーシンキング
フック :がまかつTREBLE13#8標準装備+ブースターシステム



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-IMG_1489.jpg



■基本操作
ビギナーの人に簡単な操作方法は、流れがあって水深が10メートル以上深い所でパワーブレードを底まで沈めてから巻いてくれば、必ず補食レンジをトレースできます。

この作業を繰り返しラン&ガンを行っていれば誰でも1回はヒットすると思います。
そこから数を伸ばしたり、大型サイズを釣るのはウデの見せどころ。
たくさんのアングラーと横並びして釣りをすればわかるのですがパワーブレードの操作方法ひとつで、釣果に差が出るのもパワーブレードの面白いところです。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-IMG_2302.jpg



■アドバイス
底質の硬い所と根掛りの多い所は、釣れる可能性が高くなります。

底質は泥よりも砂。砂よりも砂利のように底質が少しでも硬い所を探します。
底質が硬いということは、流れが速い証拠だからです。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2011021713320000.jpg



また根掛りが多ければ多いほど底の地形は、複雑な証拠です。

流れが障害物に当たってヨレができるのでベイトが着きやすく、シーバスも餌を求めて回遊してくるからです。

しかも根掛りが多い所は、積極的に攻める人も少ないのでスレ知らずのシーバスが多いのも特徴といえます。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-IMG_1028.jpg



日中のボトムゲームに欠かせない『パワーブレード+「爆るあわびシート」』は、季節に関係なく激シブ状況で何度も助けられました。

このルアーを開発した『神戸の難しい人』に感謝です。

ぜひ水深が8メートル以上深い所で試してみてください。