合宿中、とあるイベントスペースで懐かしの『駄菓子屋』フェアが開催されていました。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2011081120080000.jpg



なんか、超~懐かしいの駄菓子屋さんですから、ほとんどのお客様は気になるのでしょうか。

何人もの方が足を止めて見ていました。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2011081120080001.jpg



自分も、かなりの駄菓子屋マニアでしたから、おもいっきり立ち寄りました(笑)。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2011081120100000.jpg



子供の頃、週に2回以上は駄菓子屋に通ったことを覚えています。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2011081120080002.jpg



懐かしい駄菓子が300種類以上と、なかなかの品揃え。

ベーゴマやバッチンガム、かたぬき等の雑貨の他、コレクターグッズも取り扱っていました。商品からは、昭和の香りがプンプンと漂っていました。



小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2011081120160001.jpg



今回の駄菓子屋フェアで、子供の頃に食べたあの懐かしい駄菓子達に再会する事が出来ました。



ただ、本当の街の駄菓子屋さんは、壊滅的に減ってきているはず。



今の子は、きっと駄菓子屋さんは街のショッピングセンターの中にあるものだと思ってしまうと寂しい気もします。



今では、本当に少なくなってしまった『駄菓子屋』さんを地元に復活させたいと願う自分でした。