遠くのボイル!!や゙トウゴロイワシに偏食している時のシーバスは、苦戦することが多々あります。

こんな渋い状況を得意としているのがスカジットデザインズ社のフェザーフック付シンキングペンシル『スライドベイトヘビーワン』。このルアーに『超銀粉』カラーが追加発売されました。


小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2011032820540001.jpg


■超銀粉カラー
デーゲームにおいて圧倒的釣果を叩き出す銀粉カラー。しかもラメとは、全然違う銀粉独特の白光する反射光がスレたシーバスの食性を猛烈にアピール。ラメとは違う『銀粉』ならではの輝きで、よりリアルに『カタクチイワシ』のギラつきを演出。当然、銀粉カラーですからカタクチイワシを補食しているときも抜群の威力を発揮します。

■得意状況
飛距離が抜群で浮き上がりが早いのでサーフや干潟等のシャローエリア攻略が簡単にできます。トウゴロイワシやカタクチイワシ、鮎等のベイトを捕食している時に有効。しかもフェザーフックを装着しているので低活性時でも吸い込みは抜群です。しかもジグ並の飛距離を約束します。

ちなみに、秋のサーフでは17連続ヒットをやってのけました。

小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-DCIM0743.jpg


■アクション
流れに敏感で、微妙な流れの変化でスライドやフラつきを起こし「食わせの間」を自動で演出。ローリングアクションに波長の大きい長いテールスライドアクションにフェザーフックをプラスしたことでハイプレッシャー下でバイトを誘発します。


■操作方法
ベタナギ状況ならスローのタダ巻きでOK。プレッシャーが高い激戦区のフィールドで使用する時は、ダウンクロスではなくアップストリームキャストをオススメします。流されてくる小魚がシーバスの斜め前に現れるようなイメージでトレースさせるのが釣果アップの秘訣です。水平姿勢でユラユラと揺れながらフォールします。あらゆるターゲットに絶大な効果を発揮します。


小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-DCIM0744.jpg


■スペック
サイズ :90ミリ
ウェイト :20グラム
タイプ :スローシンキング
アクション:テイルスライド+フェザーフックレンジ :5~20センチ
フック :フロントフック⇒RBフック#8MH・リアフック⇒RBフック#8MH FTに交換。

ルアーを接続するのにEGワイドスナップ♯2を装着すれば、水キレのあるアクションを演出します。

■カラーバリエーション
常夜灯や太陽の光量、澄み潮などで実績のあるカラーパターンを採用。なお絵文字でカラーによる得意状況を表記。

1:ゴールドレインボー超銀粉⇒晴れひらめき電球雨
2:ブルーベイト超銀粉⇒ひらめき電球晴れくもり
3:キビナゴ超銀粉⇒雨晴れくもり
4:マイワシ超銀粉⇒満月雨ひらめき電球
5:背黒イワシ超銀粉⇒ひらめき電球晴れくもり
6:キス超銀粉⇒ひらめき電球くもり雨

ぜひ「サーフ、磯、湾奥、都市型河川、河口、干潟」などの様々なフィールドでスライドベイトヘビーワンをお試しください。