「強すぎず弱すぎずの絶妙なシャッドテール波動」で昼夜問わずバイトを誘うをコンセプトに開発されたのがマドネス社の『バクリーテール』。

この爆釣アイテムに爆発的にヒットする『銀粉』カラーが追加されました。
銀粉をワーム素材に練り込んだスペシャルカラーです。


小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2011061311270000.jpg


ラメとは一味も二味も違う銀粉ならではの輝きで、カタクチイワシのギラつきをよりリアルに演出。

ラメとは異なる銀粉独特の白い反射光は、スレたシーバスの食性を猛烈に刺激します。


日中は当然のこと、夜間なら常夜灯や満月等の時に威力を発揮します。


バクリテールのテ-ルは、一見小さく見えますが、計算された角度が微振動を発生。この強すぎないアピール力でシーバスに余計なプレッシャーを与えずにベイエリアや都市型河川などのプレッシャーの高い釣り場の状況を素早くサーチすることができます。
しかも、水質が超クリアなエリアでもOKです。

シーバスはもちろん、ヒラメ&マゴチ、ロックフィッシュ、青物と、あらゆるフィッシュイーターに対応します。

■カラーバリエーション
常夜灯の光量や水の濁りや澄み潮などで実績のあるカラーパターンを採用。なお絵文字でカラーによる得意状況を表記。

1:銀粉チャートバック⇒星空新月満月
2:銀粉ピンクバック⇒新月星空ひらめき電球
3:銀粉オレンジバック⇒ひらめき電球星空新月
4:銀粉イワシ⇒ひらめき電球晴れくもり満月星空

5:銀粉カタクチ⇒晴れひらめき電球星空くもり満月
6:銀粉キビナゴ⇒晴れひらめき電球くもり雨


小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2011060709490002.jpg



■操作方法
昼夜を問わず、水面が静かならスローのただ巻きでOK。プレッシャーが高いフィールドでは、アップにキャストするのが基本です。流されてくる小魚がシーバスの斜め前に現れるのをイメージして引くことが釣果アップの秘訣です。

■ジグヘッド
シリテンヘッド(マドネス)、R32専用ヘッド(マーズ)、パワーヘッド(コアマン)などを状況に応じて使い分けています。


イワシやアユなど細身の小魚を捕食しているシーバスなら、昼夜に関係なく抜群の威力を発揮します。

実釣テストでは、超定番ポイントの運河や橋脚周りでヒットを量産しました。


小沼正弥オフィシャルブログ「職業釣り師」Powered by Ameba-2011042015010001.jpg



河口や港湾部、漁港、常夜灯、沖堤防、都市型河川、テトラ、磯、ボートなど。
どのシチュエーションでも活躍すること間違いなしです。

ぜひバクリテールの『銀粉』カラーを昼夜問わずスレたエリアでお試し下さい。