こんばんは。
飛距離と言えばの柴田です!


飛距離をあげるために
トルクボディでは
床の反発力を使う身体を作っていくのですが
床の反発力を使うと
なぜ飛距離が上がるのでしょうか?





そもそも床の反発力を使う方法は
ダウンスイングで床を踏む事で
反発力で下から上に伝わります!




床の反発力を使う事で
左腰がインパクトの時にができ
左に流れていくことも防げます!
つまり、スウェーも防止できます!


左の内転筋(内もも)に力が入る事で
ができます!
この時、トレーニングをしている事で
意識をしなくても内転筋に自然と力が
入る身体になっています!


を作れるとスウェーしなくなるだけではなく
ヘッドスピードが上がるようになるのは




動かない棒に紐や、ロープなど
曲がっていくものをぶつけると




ぶつかった所から曲がっていく部分は
加速しますよね!
ができると棒の役割をしてくれて
身体の正面クラブが通る頃には
ヘッドが走りヘッドスピードがあがり
飛距離があがります!


この身体を身につけると
どんなゴルファー様でも飛距離を上げれます!

ですが!!!

我流でやって正しい方法は身につきますか?
正しい方法で行う方が効率もあがり
最短で効果を出せます!


今のゴルフのままで満足していますか?
ゴルフのスキルアップをしたいと想いませんか?


体験会にきていただければ
なぜ次々に30ヤード以上飛距離が
アップしてるかわかっていただけると想います!

ゴルフ専門のトレーニングを受ける事で
飛距離アップ&スコアアップは必ずできます!
信じるか信じないかはあなた次第です(^_-)


↓体験会ご予約はこちらから↓