最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 20131月(115)2月(98)3月(67)4月(128)5月(237)6月(102)7月(107)8月(106)9月(49)10月(64)11月(61)12月(70)2014年5月の記事(237件)良くこのシステムを開発したな~と思います!はじめて受けた遠隔気功で自分にわかるのだろうか?と半信半疑でした自己責任の世界は、自灯明自帰依の世界。パンドラの箱、使い方がようやくわかってきた気がします(((o(*゚▽゚*)o)))ビジネスは、ビジネス。首をかしげるとパキパキなるでしょう?惜しみ無くじゃなくて、力一杯です♪全力で情報をアウトプットしています。アンケート回答。「ふうん。そう言うのがいいんだ、、、。」まさ久しぶりですまさです。時間的制約が少ない、繰り返し学習がしやすい、 メールやブログ、遠隔で場と つながれる機会が「脳と心の洗い方」読み直してますが、前と理解の仕方が全く違います。アンケートの回答 パーソナルな感じがあります。セルフでよく使う気功技術 キャンディボイスぽこっ、ぽこっ、と思いや考えが浮かんで そのままドミノ倒しみたいに思いがつながって…追記:実際そこまでコストをかけてやりたい人はいないし、やった人はいない。パンドラの箱はこれまでに積もり積もった緊張が解きほぐれているように思います。すれ違う人達の骨格が透けて見えます。にゅーんと緩んだ手で、自分自身を広げたり伸ばしたりするイメージが<br>> ありました。<< 前ページ次ページ >>