こんにちはおすましペガサス

ブログを見てくださり、ありがとうございます乙女のトキメキ

 

前回は、

眠ってばかりで

ほとんど母乳を飲めず、

体重が増えず悩んだお話をしましたが、

 

悩みは授乳だけに留まらず、

次に

発達の遅さに

悩む日々が訪れます。

 

今回は、

発達が遅いことについて

書きたいと思います。

 

まず、

首がなかなかすわらず、

いつまでたってもぐにゃぐにゃしてる感じでした。

 

発達の遅さについて、

改めて実感したのは、

4ヶ月頃に

行政の行っている赤ちゃん健診に参加したときのこと。

 

その前から、

発達が遅いとは思っていましたが、

保健師さんに

「ちょっとゆっくりかなぁ。」

(こんなようなことを)言われ、

やっぱりと確信。

 

「うつ伏せは嫌いなのかなぁ?」

とも言われ、、、

 

え?うつ伏せってしていいの?

確か、乳幼児突然死症候群

の危険があるから

しない方が良いと思っていたので、

させていなかった私。

 

『うつ伏せさせた方が良かったのかな?』

 

とザワザワした気持ちで

帰ったのを覚えています。

 

 

それから、

 

いつ首がすわるんだろう・・・

と不安になる日々が続き、

 

やっと首がすわっても、

 

今度は

 

寝返りを全然しない・・・


1人で座れない・・・

 

ハイハイもしない・・・

 

同じ月齢の赤ちゃんたちは

どんどん出来るようになって、

発達が早いのに、

 

うちの子はすごく遅い。。。

 

どうして?

どうして?

どうして・・・

 

大丈夫なのかなぁアセアセ

 

不安な日々が続き、

他の赤ちゃんと比べては、

落ち込んだりと

涙涙の日々でした。

 

そして、

 

もしかしたら、

(前回お話したように)

生後1ヶ月の間、

母乳が足りなくて、

栄養が足りなかったせいで

体重が増えなかったことに加え、

 

発達が遅れてしまったのかもしれない

 

 

 

はたまた、

「抱っこ癖がつくから」

と言って抱っこしなかった先輩ママを真似して、

あまり抱っこしてあげなかったのが

良くなかったのかな?アセアセ

 

抱っこ癖なんて気にしないで

いっぱいいっぱい

抱っこしてあげれば良かったかな?

 

(いや、でもな、

抱っこもしてるし、

結構活動的にいろんなところに

連れて行ってるしなぁ・・・

うーん。)

 

 

などなど、

 

とにかく

自分の育て方が悪かったのかなと

自分を責める日々が続きます。

 

 

が、

 

それは関係なかったのかもしれないと

知るのは、

 

それから

約9年も後になってからになるのでした。。。