今日は富士登山練習でウォーキング

富士山に祀られてるコノハナサクヤヒメに挨拶しておこうと、近くのコノハナサクヤヒメを祀る梶無神社へ参拝し、瓢箪山稲荷神社→枚岡神社→天龍院と歩く予定でした

梶無神社は市内最大の茅の輪が飾られており、フクロウのアオバズクが毎年巣を作りにくる事で有名で、10 人くらいの方が本格的なカメラを手に撮影されてました

わたしゃ〜スマホだからこれが限界

ちなみに、写真はメスのアオバズクらしいです

よく分かるもんだな〜

続いて瓢箪山稲荷神社へ

こちらにも茅の輪が飾られてました

花手水舎も紫陽花で飾られて綺麗でしたが、水がチョロチョロ以下でお清め出来んがな

続いて枚岡神社へ行こうとした所で奥様からLINEが入り、アリオ八尾に田原俊彦が来ると連絡

即答で直ぐに帰るから行こかと

教えてくれた奥様の友達も一緒に行くらしく、急いで帰宅する事に

帰宅してからサッとシャワーを浴びて直ぐに車の用意をし、2人を乗せてアリオ八尾へ

12時に着きましたが既に優待席は完売らしく、吹抜けの3階の最前列を確保して待つ事に

ステージは14時からなので2時間待たないといけないのですが、こういうイベントは慣れてますからね

14時を少し過ぎてからトシちゃんが登場し、おば様方の黄色い声援の中、ハッとして!goodでスタート

ダンスで足を蹴り上げたら黄色い声援が

松原剛志さんも足を蹴り上げたらキャーキャー言われてたな〜なんて思い出しました

続いて、ごめんよ涙

教師びんびん物語の主題歌やん、懐かしい

次は抱きしめてtonightかと期待したら、新曲のDANDYLION

ライブは3曲で終わってしまった・・・

どうする?雨が叫んでる、It's BAT、ジャングルJUNGLEとか聴きたかった

CD購入特典でクリアファイル手渡しイベントがあり、奥様の友達は買ったので参加し、2階の吹抜けから見てました

80年代は小学生から20才になるまでの青春時代

ミーハーだった私は当時のアイドルや有名人は、生で見れるなら見たい派

つい先日は松田聖子さんのコンサートに行ったばかりですが、わたしゃ〜中森明菜派

昨年8月に活動再開とニュースで知りましたが、あれから1年近く経ち、新曲を発表するみたい

コンサートするなら生で観たい!

一推しは菊池桃子さんですがね

続いて森口博子さん

男性歌手なら一推しは杉山清貴さん

続いて薬師寺寛邦さん

女性歌手ならドリカム、MISIA、松たか子、柴咲コウに興味あり

男性歌手ならサザンオールスターズ、カルロストシキ、武田鉄矢かな

アニソンイベントもご無沙汰してるな~

この数年で斉藤由貴、南野陽子、谷山浩子、BEGIN、鈴木雅之、安全地帯、玉置浩二、槇原敬之はコンサートに行ったな

生で聴いて泣いたのは森口博子さん

体がビリビリきたのは玉置浩二さん

神田沙也加さん・・・

水木一郎さん・・・

コロナも落ち着いてきたから、たまにイベントのチェックしておかないとな〜

#梶無神社
#コノハナサクヤヒメ
#富士山
#富士登山
#瓢箪山稲荷神社
#茅の輪くぐり
#アリオ八尾
#田原俊彦
#ハッとして!good
#ごめんよ涙
#抱きしめてtonight
#DANDYLION
#80年代
#菊池桃子
#中森明菜
#松田聖子
#森口博子
#杉山清貴