hide Birthday Party 2011 @ CLUB CITTA' 川崎 | defspiral MASATO Official Blog「創造と破壊」Powered by Ameba

hide Birthday Party 2011 @ CLUB CITTA' 川崎

2011年12月13日。

defspiral MASATO Official Blog「創造と破壊」Powered by Ameba

快晴!

目覚めた瞬間からパーティーは始まるんです。
今年もこのイベントに出演する事が出来て光栄!


会場に着くとステージバックにはhideさんのドロップが2枚ちゃんと飾られ、
DJブースも準備ができてました。


$defspiral MASATO Official Blog「創造と破壊」Powered by Ameba



まずは腹ごしらえ。


$defspiral MASATO Official Blog「創造と破壊」Powered by Ameba

やはりカレーですよね。
毎度楽しみなんだけど、今回はなんと「バクテリアカレー」という名前(笑)

んー、危険すぎる…。


けど味はうまかった!



リハーサル準備中の一枚。

$defspiral MASATO Official Blog「創造と破壊」Powered by Ameba

こんな感じで左の"hide Stage"と、右の"Birthday Stage"に2等分されてます。
こうすると転換時間を無くしてスムーズにイベントが進行するっていうね。

本音は"hide Birthday Stage"でやりたいけどね。にひひ


$defspiral MASATO Official Blog「創造と破壊」Powered by Ameba

トップの"MAKIN' LOVE"のライブを2階席から一枚。
本番はこんな感じ。


このMAKIN' LOVEさん。
本番前に挨拶に来てくれたんだけど、
まぁもの凄い存在感で、思わず一緒に写真を撮ってもらったよ(笑)

$defspiral MASATO Official Blog「創造と破壊」Powered by Ameba

KISSのトリビュートバンドなんだけど、
コピーの完成度が高すぎて脱帽です。。



途中でこの人発見。

$defspiral MASATO Official Blog「創造と破壊」Powered by Ameba


カーネル、、、


いや、ヒロシサンタです。にひひ

背景のツリーは後付けです(笑)。




そして今年のdefspiralはこの5曲をやらせてもらいました。

1. SALVAGE
2. DOUBT
3. ピンク スパイダー
4. FLAME
5. DIVE INTO THE MIRROR

FLAMEではレコーディングも参加してもらってる
DIEさん(ピアノ)、Misc(バイオリン)も参加して頂き
素晴らしい演奏をしてもらったよ。

またいつか一緒にやれる日があればいいなと
思ってます。

defspiral DIE MISC




本番終るとあとは飲むだけ、みたいな雰囲気。
豪華なdefspiralの楽屋ショット。

defspiral Ra:IN MADBEAVERS hide bithday 川崎


左からmichiakiさん(Ra:IN)、DIEさん(Ra:IN)、RYO、KIYOSHIさん(MADBEAVERS)、MASATO、PATAさん(Ra:IN)、真ん中TAKA。

ちなみにRa:INのメンバーは本番前だけどジャックダニエルをラッパ飲みしてた。。

流石です。


イベント終了後の打ち上げも含め、終始楽しい1日でした!
木村さんヤナさん、CUTTやheidi.のメンバーにも久々に会えて嬉しかったー!





そう、書こうと思ってかけてなかったんだけど、

先日hideさんのご実家にメンバーと裕士さんとマネージャーとで行って来たんだ。

"Reply"を持ってね。


その前に三浦霊園に行った時は雨が降ってたんだけど、
その日は快晴。

横須賀港の眺めが気持ちよかった。

メンバーの背後から一枚。



defspiral 横須賀 hideさん

左から、MASAKI、RYO、TAKA。

TAKAは何してんだ?(笑)



松本家に到着すると、噂に聞いていたとおり
お母さんお手製の料理(めちゃくちゃ美味い。そして大量)とお酒で手厚く歓迎して頂き、ほんとに思い出に残る1日になったよ。


hideさんの話は色んな人から聞いて来たけど、
お父さん、お母さんが「秀人はねー」と話すたびに何とも言えない気持ちになったというか、
感動してしまったな。


こんなものまで見せてもらいました。

hideさん アルバム

幼少時代からのアルバム。

卒業アルバムまで…。





この日の事は一生忘れてはいけないね。