札幌→小樽→苫小牧 | defspiral MASATO Official Blog「創造と破壊」Powered by Ameba

札幌→小樽→苫小牧

札幌のホテルをチェックアウトしたdefspiral一行は
移動の空き時間をどうするか、ロビーでミーティング。


eversetは旭川方面へ行くって事で同行する事も検討したけど
それだと時間が無さ過ぎって事で、ロビーに置いてあった
ツアーガイド本を開くと、なかなか良さげで距離もちょうどいい
「小樽」の文字が。



そうしてeversetとしばらくの別れを惜しみ(笑)
俺達は港湾都市、小樽に向かうのでした。


$MASATO Official Blog「創造と破壊」

何気にあっさり到着。
結構近いんだね。



$MASATO Official Blog「創造と破壊」

小樽運河の地図を確認。



$MASATO Official Blog「創造と破壊」

ここはツアーガイドにも載ってた場所だ。



$MASATO Official Blog「創造と破壊」

運河に沿って歩いてます。



$MASATO Official Blog「創造と破壊」

昨日のつららよりも驚きの大きさ。



$MASATO Official Blog「創造と破壊」

更に寄ってみた。
何か鍾乳洞のようで不思議な感じがした。


$MASATO Official Blog「創造と破壊」

小樽オルゴール堂。
http://www.otaru-orgel.co.jp/

このあたりは観光客も多かったようで
いたるところで外国語が飛び交ってました。


$MASATO Official Blog「創造と破壊」

小樽オルゴール堂の内部。
もの凄い数のオルゴールがずらり。



Twitterで教えてもらったキャンドルのお店へ。

$MASATO Official Blog「創造と破壊」

小樽キャンドル工房。
http://nexus-inc.jp/candlefactory/

ここがなかなかいいお店で気に入りました。

欲しい物が多すぎたけど、とりあえず
小樽運河ホルダーというのをゲット。

メンバーも買い物してたよ。



その後も昔ながらの情緒あふれる街を満喫した後、
朝里川温泉へ。


雪景色の露天風呂は素晴らしいね。

そうしてdefspiral一行はまた苫小牧へと行くのでした。




$MASATO Official Blog「創造と破壊」

さようなら北海道。
また来るよ。