20240519   at   東京新宿・曙橋コタン
「とっておきの夜 〜 Möbius(メビウス)の巻」

基本 1ヶ月に1度、  決まって第3日曜日に出演しているお店なのだから「久しぶり」とかそんな訳は全くないわけで、単にその前後に起きた自分の周りの出来事に左右されて感じ方が変わっただけに過ぎない。

先週は土曜、日曜と大阪でライブだった、だから今回のコタンでの演奏は、ずいぶんと久しぶりに感じたんだろ。



この日のゲストは「Möbius(メビウス)」。Möbiusとはいつ知り合ったんだろ…    どうやって知り合ったんだろ…    すっかり忘れてしまった…  んでもね、いつか、そう確かもうずいぶん前の話、5年前…⁈、6年前…⁈ 、 東中野の「じみへん」で中川五郎さんとツーマン・ライブをやった時、お客さんが、な、な、なんとMöbiusの絵理ちゃん、たった1人だけだったことはよく覚えてる…
それはともかくとしてその頃からMöbiusのことは知ってたことになるんだな。







ライブは午後6時を少し回った頃、例によって俺たちの前説前座として2曲演奏ではじまる。



テーマ
今夜の相手は
いつもそばに居るよ



今回は、政治ネタ一切なしの選曲。いわば「飛車角金銀抜き」な対局といったところか……(笑)
あからさまな政治批判的な唄を作りはじめたのは、東北大震災があって原子力発電所が爆発した時からだ。
あれから13年……今でも原発の収束はならず、この先いつまでかかるかもわからないという。そんなもんを平気で、どころか熱心に作らせてきたのが「自民党」の皆様……だから、その時を境にそんな唄ばかり作り続けてきた、それは同じように考える人たちから大きな賛同を得た。今こうしてあちこちで演奏出来るようになっているのも、この手の唄のおかげなのかもしれない(笑)…
でもね、今回はそんな唄を演奏するのはやめてみた、果たしてそうでない唄たちで通用するのか、ちょっと試してみたくなった…  それに今月のように毎週末ライブがあると少しは違う感じにもしてみたくなる……

だからまず手始めの第1部では、その昔、「近藤真彦」のアルバムに取り上げられた唄、大幅に歌詞もメロディも変えた「今夜の相手は」、そしてちょっぴりブルースっぽい「いつもそばに居るよ」。まだ第1部だからお客さんの反応はわからなかったけど、自分が結構疲れてることに気づいた(笑)、やっぱ今年はなんだろ、疲れやすい……









俺たちの前説の後は、Möbius 登場。
2人の醸し出す洗練された無国籍なハーモニーがとても好きだ。
絵理ちゃんはとても美人だし、歌も上手、笹山くんはちょっと朴訥とした感じだけど、変則的なチューニングから繰り出される和音の使い方がとてもセンスよくて、気持ちいい、好きだなぁ〜、俺には全然真似できない世界!!
そんなに何回も2人のステージをみてるわけじゃない、むしろ数えるほどなんだけど、個々の1曲、1曲というよりも、ステージがトータルな意味で完成されてる気がする。
この日も気持ちよかった…  疲れも出てたせいか、最後の2曲は夢の世界へいざなわれた……(笑)









続いて第3部、俺たち「いなのとひら・のとこば」=「いなひば」の本編。ご覧のように政治色のない献立。

テーマ
only you
大人になりたい
宅配ドライバー
噂話
アイドルになりたい
ばい・ばい・ばい
アスレチック・エステティック
い・い・人
a  place  in  the  sun        with  Möbius
みんなの唄 〜 テーマ    with  Möbius

そうだ、元はと言えばというかNHK-FMの「フォークおやじバトル」に出た時だって政治色のない唄だけで優勝出来たんだ。なんとなく物足りなさを感じていたのは自分だけだったのかもしれない。お客さんは皆、反応してくださってたもんね。「じゃないいなひば」でも大丈夫なのだ(笑)。
ただもうちょっときちんとやるところはやらないとね〜スリルを感じる場所が割とあったな…(笑)
何か一緒に演奏出来たらいいなぁ〜と思ってたら、笹山くんが1曲持ってきてくれた。前から知ってはいた曲だったけど、タイトルもオリジナルが誰かも知らなかった、そういえば元ダウンタウンブギウギバンドの新井武士さんもよく歌ってたなぁ、この唄。「a  place  in  the  sun」…  調べたらスティービー・ワンダーの1966年の曲だった。いい曲だよね、今まで1度も歌ったこともなかった曲、冒頭だけ Möbius の作った日本語ヴァージョンで歌ってみましたが、ど〜だったかな…
そして半ば強制的に唄わせる「みんなの唄」2人にも唄わせてしまいました。お客さんの評判もよかったです!
なんだかんだの不安もありましたが、どうにか政治色のないいなひば、楽しんでもらえたようです。今回もまた来てくださった皆様、配信を楽しみにしてくださった皆様、心配してくださった皆様、スタッフの皆様、それに笹山くん、絵理ちゃん、どうもありがとうございました。

5月のライブ、残りは5月26日、日曜日の新潟のみとなりました。
そして6月はまず2日の日曜日に東京新小岩の應無寺で「新月灯花」とツーマン、やります!    皆様、どうぞよろしくお願い致します!!

写真は絵理ちゃん、広田さん、大井さん、shieriさん、KATOさん、加集さん…から頂きました。どうもありがとうございました。