20240512  at  大阪桃谷・いくのパーク
「  ピース フェスタ おおさか 2024  」

元々今回の大阪ミニ・ツアー、この「 ピースフェスタ実行委員会・西山 さん 」よりオファーを頂いたことからはじまりました。

今年の1月、成田の空港反対同盟の旗開きでお会いした西山さんから、お固い話は抜き、音楽や舞踏で平和を訴えるイベントなんだよ……と聞いて参加することにしました。
参加を決めてから、よく聞いてみるとな、なんとよく一緒にライブしたり、曲作りしたり、ついこないだゴールデンウィーク初日にも東京で一緒にライブをやった真由が(川口真由美さん)実行委員長〜!!

前日、2時間越えずつのダブルヘッダーなライブを済ませ、お泊まりさせてもらったライブハウス「yayaトキヲコエテ」で目を覚ますと、マスター・奥ちゃんが鮭と卵焼き、味噌汁、お新香……これぞ「日本の朝食」って感じの素敵なお食事を用意してくださいました、ありがとうございます!
美味しく朝食を頂いて9時過ぎ、PL教団の本拠地・富田林を出発、桃谷へと向かいました。



「いくのパーク」は、御幸森小学校という学校の跡地。一見すると普通に小学校な風情。所謂校庭部分にステージが組まれ、周りにはホルモンや冷やしうどん、ハムカツや焼き鳥、クッキーやアクセサリー、島らっきょなどなどの模擬店が並び、子どもたちも楽しめるゲームコーナーもある、建物の中には沖縄の映画や反戦の展示やら…    平和をテーマにした文化祭って思って貰えばいいのかな……
老若男女、みんなが笑顔で居られる空間でしたよ。

校庭部分に組まれたステージが俺たちの出演場所。俺たちの他に大阪朝鮮歌舞団、ちすん&すだっち、月桃の花歌舞団、カオリンズ、裏猫キャバレー、それにジャジィーなSwing MASAとジャムった真由……などなど多彩な顔ぶれでした。開催時間が午前11時から午後4時ってことで、それぞれ持ち時間は30分ほどでしたが、見応えのあるステージだったと思います。俺たちは午後1時半くらいからの出演でこんな献立。







テーマ
お任せください
嘘つき
岸田文雄内閣総理大臣
みんなの唄 〜 テーマ



演奏中の手応えはイマイチだったけど、終わってからは何人も初めての方に話しかけてもらえたりで評判は良かったみたいだ〜
やっぱりね…「受け」は気になるよね。初めての場所ってのは勿論だけど、今回のように 「入場無料のイベント」ってのは、集まった人たちは特に目当てのない人が多いから、余程惹きつけないといけない。じわじわじゃだめなんだよね〜  そう言った意味じゃちとインパクトに欠けたかな…  
んでも、前夜一緒だった波多やんご夫妻や、マイケル、浦田さん、それに1年ぶりにsonomiさんにも会えたり、ウッチーやmimamiちゃん、それに真由に会えたりと楽しい半日になりました。











帰りの時間の都合もあって、残念ながら真由の本番は聴かずに失礼しました。リハを聴いた感じだといつもとちょっと違う雰囲気で興味深かったのに残念……

いくのパークから、すぐ近くだったんで、「マルコハウス」によって「マルコさん」とこの日出演だった「ながい よう さん」にご挨拶して午後4時前くらいかな、帰路へと入りました。
平野さんには申し訳ないけど、帰りの車では動き出した途端にぐっすり寝ついてしまいました…   平野さん、ライブでも相当疲れてたはずなのにガンガン飛ばして(いや、俺は寝落ちしてて全く気づかなかったけど)午後9時過ぎには川崎到着でした(早っ!)。

一泊2日の大阪ミニツアー、お陰様で今回も無事黒字には終われました(笑)。

各会場にお越し頂いた皆様、
心配してくださった皆様、
それぞれのライブを企画してくださったスタッフの皆様、
ライブハウスの皆様、
写真を頂いた皆様……
本当にどうもありがとうございました。深く深く感謝しております。ありがとうございます。

なんだかいろいろとあってもう随分と時間が経ってしまったようだけれど、5月はまだやっと半分なんですね…



この後、今週末 5/19、日曜日には、いつもの東京新宿「曙橋ライブハウス コタン」で「Möbius(メビウス)」とツーマン・ライブをやります。このライブ、ツイキャスで¥2000の有料配信も致しますので、皆様どうかよろしくお願い致します!

また月末 5/26には、新潟県の新発田でライブをやります。お近くの方、是非是非よろしくお願い致します!!