次男の時に、

必要となる情報になれば良いな(今はまだ…)

と保存しておきたい記事

箕面高校と池田高校の違いも

よくわかったし、なんとなく想像できる



【ローカル話になりますが、地元の受験感では、入るハードルは箕面とほぼ同じくらいに捉えて置いてよいと思うのですが、上位陣が箕面と比べると“豊中に全然受かるよ”な生徒さんが多い印象です。】

宝塚沿線の方は

豊中諦めたら池田の風潮がかなり強いのが

よくわかる。


豊中でも御堂筋線よりになると

豊中→春日丘→千里→箕面か池田

池田は遠いので、箕面が多くなる感じか


偏差値的にはあまり変わらない

池田と箕面だけど、池田の方が〜と

個人的に書いてらっしゃる内容は

凄く腑に落ちる


校風にも違いがあるようだし

この辺りも子供の行きたい!の感

は偏差値より凄く大事だなーと思う



話は少し違うけれど

ある大企業の方が

まず、一緒に仕事をしたら

大学が国立か私大かの違いはハッキリわかる

(ま、これは想定内)

私大は内部あがりか外部かもハッキリわかる

私(同志社出身)は、同志社内部進学の子に関しては、本校、香里、国際、女子とどこだったかもわかるって仰っていて、ビックリ

絶対じゃないだろうけど

やっぱりかなり学校のカラーって

それぞれあるんだなーと痛感した出来事で

(その方は異例の人事で新聞にも載ったくらい、才能のある方)

子供には、偏差値よりも

その学校の雰囲気などをよく考えて

学校を選んで欲しいし

それはかなり重要事項だなと

話を聞いた時に思った


なので、実際見てみる は本当に大切

次男塾でも、早めに目標となる学校へ

一度連れて行ってあげて下さいと

言っておられたのも非常に納得


秋は必ず、偏差値圏内高校をチラッとでも

次男と見に行こうと思う

(目標校は、兄や兄友のおかげでよくわかってるので、うちはまず身の丈校から)