現高1のママで、

子供の受験のために関関同立を

昨年かなり詳しく調べた方にお会いして

お話しする機会があった


私個人的には

とにかく、ややこしい&不透明感満載

という印象

余裕ありの受験なら問題ないけれど

(これは、どんな場合もそうだけど。笑)

まあ、付属の自己推薦といっても多種多様で

ギリギリで狙うには、

しっかり各校の入試特色を把握する必要あり

と痛感


個人的には、

そこのが入りやすそーなんや!みたいな

ビックリ感もあったし

その考え方、盲点みたいな部分もあり

とにかく、入試特色をどう理解して

我が子に当てはめるか…はかなり大切だ

とか思うと

もう、一般のがわかりやすいし

努力のしがいもあるなーとか思いはじめる


あと、年度ごとに変更もあるので

最新の情報を

きちんと把握する事が大変重要


余裕な受験じゃない限り

親の賢さみたいな事で、かなり差が出るなー

と思った

文面の裏を読み取るみたいな感じも必要だ


各校特色を完璧に把握してる塾も

なかなか無いだろう

(このコンサル事業も、まあまあ需要ある気がする。とすぐに商売に結びつけちゃう。笑)


府立受験も大幅に改革されそうだし

とにかく、益々ややこしくなっていくだろう

で、教育産業はいつも丸儲け

資本主義だから、仕方ないんだけど…


ま、今から心配しても仕方ないし

私もやる時は私もやる!精神で

今は子供の自主性を見守ろう