久々の通常モードでの卒業式


5年生のリコーダー演奏による

威風堂々にての入場から

(人数多いので5年生息切れしないか心配になるが、素晴らしい演奏ありがとう)


長男の時から去年までは

証書授与は代表のみだったが

今年は一人一人手渡し

とにかく人数が多いので、代表でいーやん

と言っていた私だが、凄く感動した

やっぱりよかった


そして、送辞 答辞 合唱 に

更に感動して大号泣

ビデオに私の嗚咽が…


女子の袴は半分くらいで

パンツスーツやなんちゃって制服も

(長男の時の女子は9割袴だった。多様性の時代を感じる)

男子の和装もかっこよかった!


最前列のママより、

次男の良い写真を沢山頂く

本当にありがとうございます


私の仲良しさんは私学へ行かれる方が多く

少し寂しいが

次男の仲良し君達は、ほぼ地元中学へ

いつも通り、わちゃわちゃ楽しそうだった


長男の時に、どうしても通わせたいと思い

(特に中学校を気に入って)

引っ越しして今の小学校へ

途中転勤でぬけたけれど戻ってきて

次男もその小学校を卒業


感慨深いな


中学の3年間も次男らしく、

楽しんでくれたら良いなと思う

もうすぐ、春季講習がスタート

大丈夫かな。笑

コミュニケーションをよくとって頂ける塾

のようなので、余計な口だしせず

安心して、お任せしようと思う。


母は、リサーチと応援。

と言っているが、

次男は私の中では 永遠のおバブちゃん 

なので(そう思いたいだけ)

強く意識して、余計な手助けと口出しを

自重しようと思う。