2校の共通点だと思うところは


ピアノなどの楽器、書道、絵画みたいな
芸術系が得意な子
数学オリンピック系みたいな理数得意な子
英語が喋れる子
運動にもめちゃくちゃ真剣な子
の割合が大変多い。(長男は、無該当。泣)
故に、どの行事も中々のクオリティー!


あと、性格的に
「人を攻撃する」タイプが少ないように思う。
自分の世界をもっていて、

良い意味で人の機微が気にならない子

が多い感じを受ける。
行事などで一致団結はするが、
皆と一緒じゃないと とか
特定のグループだけの仲の良さ とか
思春期に特にでやすい独特の感じが薄い
ように思う。
(無いわけじゃないだろうけど)


アイツスゲーって正直に言える子が多く
足の引っ張り合いこそ無駄ってわかってる。
みたいな感じも、私が感じる特徴。


で、

基本的に競争好き多い。

プライドは高い(がださない感じ?)

(↑を拗らせると、上位校はしんどい。プライドを最後まで持ってトップオブトップの戦いをするか、自分の学内立ち位置を受け入れるかが必要。だって、360位は必ずいるんだから)


あと、リーダーシップの能力が高い子が

大変多いと思う。

幼少期からの不動のリーダー

今までだせる環境じゃなく

やっと自分がだせる!フレッシュリーダー

と、

私的にはざっくり2パターンいると思う中で

北野は前者が圧倒的に多く

長男校は後者が北野よりだいぶ多いように思う

これは、中学の雰囲気による差かな。


長男中学で、リーダーシップとれて賢い

なんて、もうみんなの憧れというか

「レベチ」「別格」「スゲー」と

羨望の眼差しを受け、

ただただ凄いさすがだわ! という感じ。

このタイプに、

妬んだり悪口いったりするのは、

1番下品で1番やってはいけないこと

(自分の価値をさげる事になる)

という事を、皆よくわかっている。

わかってながら言っちゃう子、

わからない子も勿論いるが、少数だ。


で、北摂2校は

リーダーシップを発揮する子の割合が

(もって無いわけでは無い)

北野、長男校に比べたらだいぶと

少ないように思う

学力とかよりも、その差が私的には

1番大きく違うのではないかなという印象。

この続きは次回に


全て勝手な私見。

自分のメモとして残しておきたいだけ。

何の確証も無し。笑