昨日の会社帰り暗くなる前に釣り場へ



まず川


水温計測して数投して即池へ



貴重な釣行時間を無駄に出来ないので見切りを早く



今年は去年より釣り行けないからサイズより数を重視



そうなると投げるルアーも実績のある物に偏る


シャローに投げた一投目


ブレーキゆるゆるでバックラ直してルアー見たらギルに囲まれてる



ワンジャーク入れたらギルが逃げて小バスが浮いてきた



そしてトロトロ巻いたら食い上げ


去年よりルアーパワーアップしてるような



去年も釣れたけど今年も釣れるこのルアー


尻尾の付いたクランクベイト




新ジャンル?ピーナッツ研究所特製ピーナッツ


詳しくはpeanuts laboratoryブログへ






このルアーが最高傑作のような?



パターン的には去年や一昨年もブログに書いた春巻きパターン



去年のブログ書いた時より少し遅れて春巻き開始



暗くなる寸前に



〆は魚心さん特製シャッド!

詳細は魚心さんブログへ


オールハンドメイド!


いただいたルアーで釣れて良かった!


最近はいただいたルアーでばかり釣れて完全に他力本願アングラー



去年もピーナッツさんからもらったルアーで春巻きしてたような?




今年は信濃川の春巻きは無いかな?



今年の信濃川は春が無くていきなり子バスが釣れるような夏パターンになるんだと思う



あくまで個人的な意見で上手い人達は関係なくボコボコ釣るだろう



上手い人はとにかく釣るから



藤田京弥プロみたいに



自分の腕で釣れるのはゴールデンウィークの後かな



そういえば木村健太プロ初優勝凄い!藤田京弥プロも初参戦シングルフィニッシュ!



すげー!







今日はまたこれから家の仕事で釣りには行けない‥

















次回予告『ボートフィッシング+No.12初バスGET』