朝からロック!ダメならワカサギ!! | ☆hoshi オールラウンダーを目指して! ☆

☆hoshi オールラウンダーを目指して! ☆

バスfishingのことなどを書いている自己満ブログです。
漠然と釣りするのではなく考えて釣りをする!
単発より複数、パターンを見つけてハメる釣りが好き!
フィネス~ビックベイトまで
苦手意識がないオールラウンダーを目指してます!
マイペースで更新していきます。

こんばんは。

朝からロックへ!
中指の痛みが気になるがダメ元で海へ向かう!


スピニングで恐る恐るキャスト!
い、い、痛いガーン
フルキャスト不能ガーン


今度はベイトだ!!
キャスト!!

、、ダメだ、いてーわガーン


海水が傷口に染みるような気がして
指が気になって釣りに集中出来ないガーン


まだ指早かったか、、
悪化する前に帰りますショボーン


ワカサギ狙いにシフト!
地元に戻ります!


今日は昨日のポイント偵察を踏まえて
移動せず同じポイントでやり切ると決めていた!


13時半〜16時半の3時間勝負!
安定のバスタックルで狙います!
釣れます!
入れ食い!
最初からダブル!
ダブル連発!
たまにトリプルも!


15時半から夕まずめでワカサギのナブラ!!
ナブラで入れ食い!
空針でも普通に沢山釣れたw
夕まずめが凄い活性上がるっぽい!


外道もw

ギルは3匹w


ひたすら黙々と釣りに集中して



3時間で200匹ほど!!


バスタックルで問題ありませんw

でも本気で数出すこと考えたら
延べ竿のようなリーチ長い竿じゃないと
沖のワカサギが釣れない!

6.4fのバスロッドでは手前を通るワカサギしか狙えないから、沖をスクールしてる時はバイトが遠のく!


9fくらいのULソリッドのメバリングロッドなら良さそうだけど、揃えると金掛かるから、やはり手っ取り早いのが渓流竿だな!


密林で3,000円くらいの安い渓流竿あるから注文しようかなー!




これ使えば多分1日やれば軽く500匹狙えるんじゃねーか?w

バスタックルでワカサギやってるの周りで自分だけw

みんな延べ竿キョロキョロ


見てると延べ竿の方がやはりアドバンテージあるんだよなー!


ワカサギ面白いねー!
周り見てると凄い釣れてる人と全然釣れない人の差が激しい!
エサ違うだけで真横の人と全然釣果違うとか!
奥が深いなー!




ワカサギ美味しいし
丸ごと食べれるし
下処理が楽だし
子供が好きだから、またワカサギ釣り行こうー!



では!