こんばんは、まーくんです💪🏽今日はプロテインについて語らせていただきます🍖

①プロテインとは・・・
◎Protein=プロテイン=たんぱく質
たんぱく質のことを英語でProteinといいます。そして、知ってる方も多いと思いますが三大栄養素のうちの一つで肉、魚などに豊富に含まれています🍖
{B69BE4BE-93EF-42A4-830D-B6D6F33DE837}②たんぱく質の必要性
たんぱく質は人間の体にとって必要不可欠です。筋肉、骨、皮膚、内臓等、体の大部分にとって重要な栄養素です。
厚生労働省によると成人男女に推奨されているたんぱく質摂取量が1日50g前後と定義されています。

③筋トレとの関係
筋トレをしている者にとってたんぱく質は恋人です 笑
私は貪欲にたんぱく質を追い求めています🍖笑

ゴールデンタイムという言葉があることはご存知ですか??
筋トレ後は筋肉が疲れきっていて、ものすごく栄養を欲しがっている状態なんです✨

制限時間は30分!!!

筋トレ後30分以内にたんぱく質を補給することで筋肉の修復、成長が促進されます✨
「筋トレ後30分以内にたんぱく質を補給するなんてけっこう大変じゃない?」と思う方いらっしゃるでしょう。
そこで活躍するのが
プロテインパウダー
(たんぱく質の粉)
プロテインといったらこれを想像すると思います。

「あいつ絶対プロテインやってるでしょ。」

「プロテイン飲むと太る!」というご意見あるかと思います。

違うんです!誤解です!😭😭😭プロテインパウダーはただのたんぱく質の粉なので、お肉を食べたりするのとなんら変わりません🍖プロテインパウダーはマッチョになる薬ではありません!

プロテインパウダーはむしろ、とても便利な物なんです!

プロテインパウダーには大きく3種類あります。

・ホエイ
→牛乳由来(ホエイ=乳清、ヨーグルトの上澄み)
→体への吸収が早く、筋トレ後にオススメ✨

・カゼイン
→牛乳由来(生乳)
→体への吸収が遅く、満腹感の継続や就寝時にオススメ✨

・ソイ
→大豆由来
→吸収が遅く、満腹感が継続✨
→イソフラボンの効果により肌の張りを保ち、女性にも嬉しい効果があるかと思います✨

私はホエイプロテインだけ飲んでいます🍖筋トレ後は吸収の早いホエイプロテインがオススメです!
食事だけで1日の必要たんぱく質量を摂取するのはとても大変なので、間食にプロテインパウダーを使ったりして重宝しています😭

たんぱく質摂取量が50g前後が良いと定義されていますが、私は日々ハードに筋トレを行い、筋肥大を重視しているので体重×4のたんぱく質を1日に摂取しています。(約300g)

ちなみにたんぱく質は1gにつき4kcalなので、プロテインパウダーを過剰な摂取をしない限り太ることはないので安心してください。だいたい市販されているプロテインパウダーは1杯で100〜120kcalなので過酷な減量をしていない限り、気にするカロリーではありません✨

1食をプロテインシェイクに置き換えるのも、なかなか理にかなったダイエットかもしれません。ダイエット時はたんぱく質が不足しがちになります。

いかがでしたか?🤔
プロテインのことを少しでも多くのことを理解して、ボディメイク、日々の生活に活用してください!
みなさんもこの機会にたんぱく質と上手く付き合ってみてください🍖
{25A9155D-42DF-4F83-A930-1278FE7D126A}
筋肉は最大のファッションです✨✨