2020年9月7日(月曜日)です。

 

 

『命を捨ててでも・・・

 守りたいものは守る!』

 

BY・・・明光院 ゲイツ (みょうこういん げいつ)

     仮面ライダー ゲイツ ゲンムアーマー

 

 

★命は、捨てちゃァ~駄目ですよ。

台風10号・・・あの風の音凄かったです。

 

 

★午後15時現在・・・台風10号は日本を離れて行きました。

行きましたが・・・午後17時になっても風凄いです。

 

 

★暴風&大雨の恐怖は去って行きましたが、警戒は続けましょう。

 

 

 

★今回は、中国地区への直撃を免れましたが、もし今回の台風

10号が少しでも東側にずれていたら、広島県もタダでは済まな

かったと思います。

私も簡単に考えていましたが、九州の惨状をニュースで見ると

備えは大事であることを改めて感じている次第です。

 

 

★このような防災バック・・・ホームセンターで見ました。

これだけの防災グッズが入っているなんてびっくりポンです。

私達夫婦・・・2名分は、確保したいと思います。

 

 

★本日は、公共交通機関が昼過ぎでも動いていないことがハッ

キリしていたことと取引しているお客様が休業をしていたこともあ

り、自宅にてリモートでお仕事でした。

 

ふと自宅の自分のPCの画像チェックをしていると2018年の日本

シリーズのマツダスタジアムで行われていた福岡ソフトバンクホー

クスが優勝を決めた瞬間を撮影していたものを見つけました。

 

 

★その時のカープベンチです。悔しい顔で、胴上げを見ているよ

うに感じました。あの思いが、今のカープには感じれません。

 

 

★こうして、大変な思いをしてカープの入場チケットを入手してい

るカープファンは日本中にかなり居ると思います。

その思いは、2020年も選手及び首脳陣へは伝わって無いので

しょうか?残念な気分だけが残りそうな令和2年です。

 

 

★私は、新井選手や黒田投手が万年Bクラスに甘んじていた

時代を応援していたものです。今の環境は、あの頃に比べてみ

れば最高のものです。

大きくジャンプするには、低く屈むことが必要です。

準備には、時間がかかるものです。

V3戦士は、疲労蓄積と身体的劣化が進んでいると思われます。

やはり、新しい息吹を吹き込まないといけない気がします。

勝敗に拘るのも必要ですが、ここは敢えて育成に注力すること

が肝要かと思いますね。

がんばれカープ。そして、頑張れ私です。

あと干支が2つやってくると私も人生の一区切りを迎えます。

その年齢にふさわしい人間へ成長出来るように研鑽を積み重ね

れるよう日々精進したいと思います。

 

会社を自宅待機していると色々と考えてしまうものですね。

 

 

それでは・・・また次回のブログでお会いしましょう。パーラブラブ