2019年2月15日(金曜日)です。金曜チョコハートチョコ★

 

 

★『自分の人生を狭くするのは

  他人じゃない!本当は・・・

  自分自身なんだよォ!!』

 

 

BY・・・木野 薫  (仮面ライダー アナザーアギト)

 

 

 

★昨日のクレーム対応・・・きちんと処理を行いました。ふうー一息

 

来週・・・費用面の話を取引先と交渉です。にやりにやり

 

さて、昨日は休みをとってCT検査を行っていたため、世間は

 

チョコをもらっただとか、もらえなかっただとか・・・いくつもらえた

 

なんて、浮かれている男どもの多いことか、でもモウモウちゃん

 

は知っています。チョコは、数ではない。質なのだと。

 

その人を思って、考え抜いて買ってくれたチョコこそが重要なの

 

だと。seiうしし

 

 

★そんなことを言っておりますが・・・義理チョコだって大切です。

 

会社の同じ課の女子ちゃんに毎年頂いています。これも私には愛

 

情が、0.03%くらいはかけてもらっていると勝手に思ってますよ。

 

 

 

★そして、数日前にご紹介した広島で今話題になっている小さな

 

チョコレート工場さんで売られているレコードジャケットタイプのお洒

 

落なチョコレート。この数年・・・私達夫婦を元旦に自宅に招いて下

 

さり、鍋パーティーをしてくれるカープ好き、スポクラ好き女子さんか

 

らのバレンタインチョコです。愛情度合いは、0.3%くらいでしょう。

 

そして、ことしの嫁さんからのチョコは一体なんだろうと思っていたら

 

・・・かなり私のことを研究してきたな感を感じました。ウインクキラキラ

 

 

 

★仮面ライダー型のチョコを・・・それも2つ買ってくれてましたね。

 

平成世代の方は、分からないでしょうけど・・・昭和世代には涙ちょ

 

ちょ切れもののキャラクターです。デレデレハート

 

 

★まず、左側のライダーは、昭和ライダーの3人目の仮面ライダー

 

です。その名も、仮面ライダーV3(ブイスリー)です。V3チョキ1

 

技の1号ライダーと力の2号ライダーの双方の能力を兼ね備えた

 

仮面ライダーなのです。私が好きな緑色をベースとしているライダー

 

という点も萌えポイントですね。そうだねsao☆ラブラブ

 

 

★そして右側のライダーは、仮面ライダー1号なのですが、この1

 

号ライダーのことを世間では、桜島バージョンの1号と呼ばれてお

 

ります。1号ライダーは、物語が始まって10話ほどでヨーロッパへ

 

旅立ちます。その後に2号が、日本支部のショッカー怪人と闘う事

 

となります。裏話は、1号ライダーの俳優さん(藤岡弘さん)が撮影

 

中にバイク事故を起こして長期入院となりました。てへぺろってへ

 

急遽登場したのが2号ライダーでした。花火2号2号

 

そして、1号ライダーがヨーロッパから日本へ戻ってきます。

 

その帰還した際に2号ライダーと共にショッカー怪人を倒した場所

 

が、桜島だったこともあり・・・桜島1号と言われているデザインのが

 

この真っ黒いライダーなのです。結構希少価値のあるデザインです。

 

嫁さんが、このバックグランドを知って買ってきてくれたとは思いまん

 

が・・・よくぞ買ってきてくれたと思ってます。拍手拍手

 

愛情度合いを数値化すると・・・100億パーセントくらいでしょう。

 

 

★私にとっては、チョコなぞ金額や派手さでは無いのです。その

 

人への思いが込められているかどうか・・・この1点だけです。!

 

来月のお返し・・・結構考えると思います。乾杯乾杯♪

 

世の紳士の皆様・・・悩みましょう。何を買うか。女子も私ほどの

 

思い入れは無いにしても、どういう意味合いでこのお返しが来た

 

のかを考える筈ですよ。ぷぷ

 

 

それでは・・・また次回のブログでお会いしましょう。またねヒヨコ