パパ勉の話なんですけど。

 

「この問題やってみて」ニコニコ

 

と放っておいてもことごとく正解する。

 

 

 

もともとは生物が難しい・・・と本人が言い始めたのがきっかけ。

 

だったんですが、いつの間にかできるように。

 

中学の生物で同じ教材を使っていたのもあるんですが、それにしても記憶力が良い。

 

「もうできるからいいじゃん」えー

 

そう言われると返す言葉がない。

 

生物に関しては好きなせいか本当に舌を巻きます。

 

「じゃあ、ここの問題やってみて」照れ

 

と入試問題が出てる演習を解かせてみて判断することにしました。

 

その結果、全問正解で生物は無事(?)パパ勉から除外されることにキラキラ

 

でもねえ、生物の勉強、パパは楽しいんだよねえ。

 

なぜかというと、生物に限っては問題を解く際に

 

「では3分クッキングを始めましょう」爆笑

 

と言ってチャカチャカ音楽を口ずさみ(キューピー?)

 

「はい、では○○には何の言葉が入るでしょう?」爆笑

 

「はい、ここはデオキシリボ核酸ですね」爆笑

 

とか私(視聴者らしい)に向かって語りかけながらやるんですよねえ。

 

時々助手も登場(二役やります)して解説が膨らみます。

 

そんな面白い教養番組が見れなくなるのは、少々もったいない。

 

「たま~にでいいから、番組の継続をお願いします」照れ

 

と娘には頼んでおきました笑