こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2514目です。


今日は駅訪問記の話題です。


愛媛県は四国中央市土居町にある予讃線の関川駅にやってきました。こちらは、1面2線で、片側のみだけ駅となっています。反対側はホームはありません。

この駅は元々は信号場であり、駅に昇格した珍しい駅です。先程の上の写真に信号場跡の建屋の土台があるのがわかると思います。
ここから次の駅までは山越えとなるのです。

駅名看板、なぜか関川のせとわにイタズラされてますが、きがとはなんだろうか?(笑)たきはまは、きはまになっているし(笑)
しかしまぁ、いつも思うけどどうやったらこんな傷が着くのか(笑)

関川駅の通過時刻表です。通過はホームがない線を走っていくのですが、ちゃんと注意書きされております。ぼくらは、これが頼りなのでありがたき幸せです。

運行掲示板も取り付けられております。これが出来てからは駅での撮影も時間を気にしなくても、列車が近づくのが分かるので楽になりましたね。

では!