こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿2500目です。
今日は運転会の話題です。

EF210-901号機が溶け込む複線のジオラマ。
バスがお古で良い感じですねぇ〜。この時は信号機がライトアップされておりませんね〜。節約かな?

高浜駅のジオラマでは、駅舎の中の窓口にも駅員さんが座っていました。待合室にもお客様がちゃんと立っておりますね。

畑仕事をしている夫婦。田舎の無人駅の風景がよく似合いますね。線路際、めっちゃ草ボーボーですが、それらしい味がしてて丁度いいです。

ちょっとした車庫のジオラマの研修庫ですが、ちゃんと作業員が作業しているではありませんか、車庫の中に消化器もちゃんとありますねぇ。こだわりが凄い。

体験コーナーのジオラマでは、都市型駅が田舎駅に変わりました。屋根が少なくなったおかげで子供達も列車を間近に止めることが出来ます。
では!