こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿2432日目です。
今日は鉄道模型の話題です。
土讃線2700系アンパンマン列車は、2号車以外の3両に関してはヘッドマークが埋められております。ボディにはレジンを流し込みましたが、ライトユニットは光を遮断するために黒テープで閉じました。

下回りも2号車以外は、ヘッドマークのライト部分だけを黒テープで光を遮断しました。根元、ライトユニットを黒テープでボディをレジンでの3段階で行ったので光漏れも無いと思います。

床下の見えないところには、マジックで向きと号車、車番を書いておきました。これで素人でも向きは間違いなくレールの上に載せれることが出来ます。

次にインターネットで赤と黄色の写真を探し、良さげなものが見つかったので、光沢用紙に印刷しておきました。コンビニで1枚120で印刷できますから、30枚ぐらいの光沢紙をわざわざ買わなくてもいいと思います。

切り取ってケースの挿絵を取替えました。
これはめっちゃいいと自負しております。本当は自分の写真が良かったんだけど、赤も黄色も同じところで撮影しているものがなかったのでインターネットから拝借しました。

ということできいろいアンパンマン列車の完成です。いやぁー黄色も上手く出来たかな〜と思います。サークルのメンバーや後輩にと作っておりますが、自分用のアンパンマンはいつになることやら(笑)

これで赤色は2編成目、黄色は初めての製作となりましたが、プラモデルペンとの色の相性がよく、明るすぎず濃すぎずだったので良かったです。運転会でたくさん走って貰いましょう。
では!