こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿2421日目です。
今日は鉄道模型の話題です。

今回導入したのは、TOMIXから発売されたキハ185系の特急剣山の2両セットです。遂にTOMIXからも発売となりましたか〜。徐々にバリエーション展開していくのはホント嬉しいですね。

これまでTOMIXは、四国のキハ185では、四国色、復活国鉄色、剣山色と3色目になりました。そうですね。残すは、アイランドEXPと普通列車改造の3100番台。あわよくば観光列車達。まだまだ伸び代はあります。

剣山のシールです。0番台は9・13・22・23・24・25。1000番台は1009・1010・1017・1018の選択式となっております。また毎度お馴染みの車掌室部分のくぼみに貼るためのシールが付属しています。

交換用のヘッドマークは、「緑うずしお」と「むろと」です。既に取り付けられている「剣山」と合わせて3種類で遊ぶことが出来ますね。

セット内容は0番台の動力車1両と1000番台のトレーラー車1両です。マイクロエースから発売されている特急剣山の4両セットを持っている方は、このTOMIXを買うか相当悩まれたと思います。

僕でさえも、悩みに悩んで発売から1年が経過した今に購入の決断となりました。切妻面はTNカプラーに取り替えて、マイクロエースの車両とも、連結可能にしました!

車番はマイクロエースのと被らないようにキハ185-22とキハ185-1010にしました。うちでは0番台を下り向きに揃えてるので、別パーツの幌は0番台に取り付けております。
これで自社の気動車在籍数は399両となり、
自社の車両在籍総数は1541両となりました。
では!