こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2387日目です。


今日は遠征日記の話題です。  


さて、地下鉄を全て乗り通し、模型屋巡りと観光も終わりました。名古屋駅に到着。1年ぶりの名古屋を楽しみました。さぁ、ひとつ残してることがあるので、向かいます。

名古屋駅前のホビーランドぽちです。特に気になったものもなく15分ぐらいの滞在でことが落ち着きました。やっぱり名古屋で見ると東海の車両は中古でも値が張ってるね。

8両編成の313系はJR東海のお顔ですが、それも315系が8両固定編成などで登場していますし、東海道本線の新快速も後々置き換わるのかね?

HC85系の特急ひだ号です。去年も見ていますが、まだ未乗車なので模型に手は出ませんね。いつかは乗りたいんですけどね。南紀は端から端へと完乗済ですから、北陸や上越辺りから経由してひだに乗って帰るとかかな?

普通岐阜行きの313系とHC85系です。そういえばTOMIXからHC85系は動力が単品で出ていますけど、四国の2700系も動力出して欲しいですね。

快速の大垣行きに乗車して、名古屋を旅立ちます。名古屋は、また来年までお預けかなぁ〜。次は何を完乗しようかと考えていますが、名鉄は4〜5日いるよなぁ


Part13につづく。

では!