こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2350日目です。


今日は貨物列車の話題です。  


去る8月9日、東京から来る貨物列車に新鶴見機関区所属のEF210-124号機が四国運用に充当し、地元入りしました。本来、岡山機関区の所属車による運転ですが、代走です。

というのも明日からお盆休みの為、岡山機関区の所属車が新鶴見機関区にてお盆期間ずっと留置するのをある程度防ぐため、新鶴見機関区所属車で代走したのかと思われます。

そんな新鶴見機関区のEF210-124号機、僕が毎日撮影を心がけた2021年頃から見ると初めての入線になります。まぁ、新鶴見機関区の車両なので元から来ることはまず無いのですけど。

これで自分の地元での撮影車両、新鶴見機関区から1両撮影済みになりました。ちょっとずつ撮影出来ているけど、本来運用につかないからコンプリートは程遠いです。

いやぁ、久々の新鶴見機関区代走!これは嬉しいですね!しかもお盆前でしばらく貨物列車も運休となる前です。見れてよかったですね。

124号機はまだボディもそこそこピカピカですね。2022年12月に新塗装になっています。ぼちぼち1年半ほど経つんですね。
また、来て欲しいところです。


では!