こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2349日目です。


今日は回送列車の話題です。  


去る8月9日のお盆連休前日、松山運転所から多度津へ送り込まれる特急電車8600系の2両編成×3本、6両編成が地元の駅を通過しました。

普段、特急しおかぜやいしづち号を撮影していても3+2+2や3+3+2、3+2+3、2+2、3+2などの編成ばかりです。この多客期の送り込みに限り実現する2+2+2は特別です。

多客期の特急いしづち号は多度津〜高松間を三本体制で運用します。なので2両×3本が一気に多度津に送られるわけですね。8600系のしおかぜ運用の一部は8000系が代走して補うので問題なし!

いや〜しかし、地元の駅を通過していく特急電車を撮影するのもなかなかな違和感ですね。ヘッドマークは回送でしたが...

では!