こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿2313日目です。
今日も遠征日記の話題です。
特急の大牟田行きに乗車して二日市に到着しました。3両と2両の併結編成です。結構組み方にバラツキがあるのでしょうか??特急だと6両とかのイメージが強いんですけど…

二日市からは普通列車の4両編成に乗車しました。貫通扉の渡り受けが降りてるので増解結した後なのかな??
さぁ、2駅先を進んで終点の大宰府に到着しました。西鉄で大宰府に着くのはこれで二回目です。前回はすぐ折り返したので観光はしませんでしたね。今回はちゃんと観光していきます。

ホームからもう大宰府仕様です。鮮やかになってます。朝の通勤時間帯、近くには高校があるようでたくさんの学生さんが下車しています。大宰府の目の前の高校なんて、就活にご利益ありそうですね。

乗ってきた3000系に別れを告げてお参りに向かいます。この丸い感じの顔が僕は好きなんですよね〜。かっこよくないですかね〜?(笑)

さぁ、大宰府駅に到着しました。まだ朝の8時ですよ。商店すら空いてない中、神社の本殿へとりあえず向かいます。
Part4につづく。
では!