こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿2302日目です。
今日は回送列車の話題です。
去る7月中旬、三連休の初日に松山運転所から2000系2両が多度津へ回送されました。多客期の代走いしづち号の車両を充てるための送り込みです。

今回使われたのは松山運転所の2105と2459の2両です。2105は度々扱われているようですけど2459の多度津貸し出しは久々な気がしますね。たった3日間だけの出稼ぎ頑張っておいで。

久々の2000系撮影となったので、今回は最寄りの隣の駅である中萩駅にて撮影をしました。ここなら停車時間が少しありますからね〜。ヘッドマークは回送でした。

2番乗り場に移って撮影もしました。LEDのヘッドライトに変わってすっかりお顔が変わったねぇ。個人的には電球の方が好みだったなぁ。

普段は特急宇和海号として活躍する2000系、多客期になると、当たり前のように代走いしづちとして走るのが定着してきましたね。はやく2700系の増備をして欲しいところです。

出発間近で4灯になったのでラッキーです。今月から10月までの4ヶ月は必ず三連休がありますから毎月貸出が発生するでしょう。来月は特にお盆も重なりますし2000系の両数も増えるかもしれませんね。

次は5両ぐらいまとまっての回送を期待しています。
では!