こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿2291日目です。
今日は撮り鉄ドライブの話題です。
去る6月30日、土讃線は箸蔵駅に訪れました。いつも高知方面へドライブ行く時は地元から国道11号線を走り三好に出てくるので、一番最初の撮影地点がここになります。

まずは、普通列車の琴平行きが入線しました。1000形気動車もついに初期型が置き換えの対象という知らせが入りましたね。国鉄気動車の大量置き換えをそんなに急がなくても良かった気がしますけど。

特急南風4号しまんと4号の岡山高松行きです。5両編成での運転で先頭は高松運転所の2715でした。明るいうちから6灯を頂き満足です。この日は、曇りながら雨模様もなくよかったです。

箸蔵駅では特急南風1号しまんと3号の離合がありました。先頭は2807号です。こちらは2灯での通過です。この日は、お昼までに高知に向かうのであんまり撮影は出来ません。先を急ぎます。

岡山方面へ行く2700系は高知運転所の2805号が最後尾でした。3億人のシンボルマークは2800形全てに貼り付けられています。ちょっと下過ぎるような気もしますけどね〜。
Part2につづく。
では!