こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2260日目です。


今日は先日、坊ちゃんスタジアムで行われたヤクルト対広島カープ線の話題です。


市坪臨時の後半戦、帰宅ラッシュが始まります。市坪駅の留置線で寝ていたキハ54とキハ32の4両編成が再び本線上へ。第1便はそこそこ乗ってますね。
キハ54-7号のおさんぽ南予号です。南予とにゃんよを掛けてるキャラクターで、愛媛の南予地域のゆるキャラが描かれています。

定期列車は増車はなく、1両ワンマンで続いていますね。この辺のやりくりが上手く行けば、効率よくお客を松山駅に回せるのになぁ。車両少ないから臨時列車を仕立てれるだけで勘弁して欲しいんだろうね。

さぁ、昼からずっとこの界隈をウロウロしていますが、ぼちぼち後半戦ですね。ここからはまぁ、暑くもなく平気ですが、ネタが多くなるから次に何が来るか、追いつくのがやっとです。

松山駅に移動しました。来春には高架化となるJR四国の予讃線 松山駅。今の姿をなるべく撮っておきたいとは思っていてもなかなか1日取材することも無く終わりそうですね。

駅のカレー屋で夕食をとり、1度車をパーキングから出して入れ直しました。松山駅に戻ると臨時列車が早くも2往復すませて駅に帰ってきています。

松山駅も高架化事業で留置線も少なく、駅構内での車両運用もカツカツだろうに短時間でよくこんな運用組めるよねぇ。てか人多いなぁ。都会並みじゃん。笑


Part6につづく。

では!