こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2257日目です。


今日は先日、坊ちゃんスタジアムで行われたヤクルト対広島カープ線の話題です。


平日の真昼間、バイトはわざわざわ休みを指定して松山駅へ車で向かいました。18時開戦のナイター、今回は松山駅と市坪駅で臨時列車等の運用を見ていこうと思います。
特急宇和海号は先頭が2458と後ろが2105で中間車込の3両編成です。今回、特急の増結などは無いようですが、臨時停車があるみたいです。今日は夜の23時頃まで撮影に挑みます。

さぁ、今回のメインである松山駅〜市坪駅のピストン用臨時列車4両編成が到着しました。今回はキハ54+キハ32+キハ32+キハ32の4両編成です。
松山側のキハ54はおさんぽ南予号が抜擢されていました。

さぁ、その臨時列車に乗って坊ちゃんスタジアムのある市坪駅です。4両のロングシートにパンパンに詰められた野球ファン。もう既にバッチバチな争いが始まってるよw

市坪駅で定点観測していきます。こちら回送列車が松山駅に向けて走っていきました。キハ32の鬼列車が連結されているキハ54との2両編成ですね。同業者は4〜5人程度いましたね。

白幕の7000系も伊予市までは使われておりますね。一時期は多度津発伊予市行きなどの長距離列車もありましたね。今は伊予西条で列番が変わるので、直通なんだけど直通じゃないということに…
次にキハ54が1両で到着しました。内子線からの松山行きでしょうか?まだナイターの始まる1時間前ですから、ぼちぼち乗客も増えていくことでしょう。

Part2に続く。