こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿2244日目です。
今日は東京旅行の話題です。

総武線で進むこと30分。三鷹駅に到着しました。ここで、E231系500番台は折り返しの千葉行きになってしまいます。なので、中央線に乗り換えですね。総武線は、すっかりE231系500番台で出揃ったようで209系やE231-0番台の姿はありません。

三鷹から乗車のE233-0番台、10両固定編成です。
高尾行きの列車に乗車しました。コロコロと見かけるE231系800番台は8編成もいるんですね。少数派でも以外といるのね。

国分寺駅で下車して武蔵野線に乗車しました。こちらE231系0番台ですね。武蔵野線は、総武線からの転属車が活躍しているので、まだ209系も少数派ですが現役で走っていますから、乗る機会があるかも?

途中、全く予定はなかったのですが、どうしてもトイレに行きたくなり南浦和駅で下車しました。
トイレを済ませて乗り場に戻ると、何やら臨時列車が来るタイミングに出くわしました。特急…絶景ネモフィラ高尾号????はい???

とりあえず、急いで反対側のホームへ向かい、撮影へ。来たのはE653系のK71編成です。初めましてぇ!E653系はお初にお目にかかりました。いやぁーこんなところで見えるとは思いませんでした。

列車は常磐線を走り勝田まで向かうようですね。
しかも水色のE653系…なんでこんな色になったんだが…ちょっと8000系電車の代わりに四国で走って欲しいね。(笑)

さぁ、後続の武蔵野線で行程の続きをします。特に今回、時刻を決めて走ってない、ノープランなので行程にズレもなく進んでいます。今回もE231系ですね。
Part3につづく。
では!