こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿2235日目です。
今日は検測列車の話題です。

去る4月24日。京都は向日町から遥々とやってきた電気検測車のDEC741系。半年に1回の四国検測です。ぼちぼちこの顔を見るのも見慣れてきましたね。

今回は停車時間のある新居浜駅にて撮影してみました。Nゲージもそろそろでませんか?? DECなら色の塗り分けも、そこまで難しくないし組立キット位で全然いいので、出して欲しいですね。

いつも思いますが、このカメラの台数は、こんなに必要だったのかな? 少しのズレでも見逃さないためだろうけど、いくらなんでも4〜50台は多いような気がします。

今回のダイヤ改正では、この下り便は特に変更も無く、新居浜駅にて4分止まるままです。普通列車と離合して列車は予讃線の電化区間の終端になる伊予市駅まで駆け抜けます。

ここまでは出場スジを使ったゆっくりタイプでしたが、ここからはDEC741用のスジになるので、ワンテンポ早いダイヤが組まれております。クモヤ443の時のダイヤをそのまま引き継ぎして欲しかったなぁ。
では!