こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2224日目です。


今日は貨物列車の話題です。


Part1では早朝の入換作業を見学しました。この日、午後のバイトもお休みだったので、夕方の入換作業も見学に来ました。この日、東京便の貨物列車が運休だったので機関車は既に5番線に留置中です。
入換作業が始まり、機関車は9両の貨車と連結し、本線進入からの発着線である3番乗り場へ動きます。 朝は暗くて分かりにくかったですが、新塗装出場の2週間なのでピカピカさは増しています。

この日、9両の貨車のうち8両が満載でした。1番前の1両が空コキです。機関車の次位が空コキなので個人的には撮りやすくラッキーですね。
8両は5tコンテナでいっぱいでした。

入換作業が終わりました。今回の運転士はヘッドライトをつけての留置をしてくれているので、暫し色んな角度で撮影できました。お顔は綺麗ですが、側面は早くも汚れがあるねぇ。

夕日に照らされたEF210-140号機、光加減がちょうどよくて良きです。新しい塗り分けとなった濃いグレーのスカートや台車、まだ個人的には違和感がありますね。

徐々に同じ塗り分けの車両も増えるでしょう

ではでは!